HOME

撮影機材: α7 III の日記一覧 (171件)

2024年9月22日: Super-Takumar 28mm F3.5

ヤフオクで落札した、Super-Takumar 28mm F3.5が届いた。おそらく後期型というやつで、フィルター径49mmのなかなか小ぶりなレンズ。とりあえず状態はよさそうで、撮影には問題なさそうなレベルだったのでよかった。 これでオールドレンズ3本目、全部マウントが違う... M42はスクリューマウントなので、最初装着した状態でレンズ指標が上側からずれてしまっていたが、アダプター側の調整でいい感じにできた。 開放絞りと実絞りの両方できるようになっていて、切り替えスイッチがman側だと実絞り、auto側だと開放絞りになる。autoのときはレンズ裏側のピンを押し込んだタイミングで実際に絞り込まれ、手で押してみるとなかなか小気味いい感じ。 なおこのK&F Conceptのアダプターを付けると常にピンを押し込むような形になっているので、manでもautoでも実絞りになり、ミラーレス的には都合がいい。よく考えられている。 お彼岸なのでおはぎ、また夕食はローストポークを作ってみた。Super-Takumarで撮ってみたが、まあ物撮りをするレンズではないな... (どちらもAPS-Cクロップ)。

2024年9月20日: Apple Watch Series 10

毎日麻婆豆腐食べている気がする。 Apple Watch Series 10が届く。ライトな用途なので安い方のアルミモデルで、久しぶりの復活らしいジェットブラックをチョイスした。Apple製品の箱はテンションが上がる。 初期設定しようと思ったら、iPhone側のOSが最新じゃないとダメらしい。どうもセキュリティアップデートの17.7ではダメで、18に上げないといけないっぽいが... 不具合が出ないことを祈る。Pasmoとかはよっぽど大丈夫だと思うが、Creator's Appあたりが怪しい。

2024年9月19日

仕事。締め切りにすこし余裕があり、なかなかモチベーションが上がらない。こういうときに先回りしていろいろ進められるようになりたい... お土産でいただいた、インスタントのタピオカミルクティーを作って飲む。けっこう本格的な味で美味しい。 夜はまた麻婆豆腐。

2024年9月6日: 機材いろいろ

帰省中に注文していた機材が色々と届く。マップカメラから2個口とヤフオクで落札したレンズの全部で3個口。トラックの中で混ざっていたのか、ヤマトの方が1個ずつ3回も持ってきてくれて、面倒をかけてしまい申し訳なかった。 USB PDで充電できるようになり便利だ。軽く充電してから試し撮り。6100万画素は普段使いに重すぎることもあり、RAW + JPEG2600万画素の設定にしてみた。 急に故障した14-42mm EZの代わりに、中古で買っていた17mm F2.8も届く。繋ぎとしては十分か。フォーカス駆動音がかなりうるさいのは気になるが... ヤフオクで買っていたのはMC Tele ROKKOR-PF 135mm F2.8。説明通りカビも見当たらずきれいな状態だった。ヤフオクの説明も例によってあまり信用できないという意見を見ていたので、ひとまず安心。 マップカメラでソニー製品を買ったので、30周年記念の限定メディアケースというのが付いてきた。カード入れ忘れたときとかのために、予備を入れておくのもアリかも。 レンズ2本も試し撮り、ROKKORの方はマウントアダプターでα7R Vに付けた。2枚目がROKKORだが、α7R Vのファインダーが綺麗なのでピント合わせがやりやすい。 クリエイティブルックも試す。Lightroomで書き出すときにEXIFから CreativeStyle (後方互換でこのキー名になっている?) が消えてしまう様子... 元のJPGをそのまま使ってもいいけど、位置情報消し忘れたりしそうなので、変にフローを分けたくないのもあり、どうするか。 実家ではありがたいことに家事をほとんどしなかったので、夕食は2週間ぶりくらいの自炊。ヘルシオのおまかせ調理で蒸している間に、たまごが余っていたのでだし巻きを作る。だし巻きはどうしても整形するのが難しいが、食感はなかなかいい感じにできた。

2024年8月17日

台風は進路が逸れたのか、天気は安定している様子。台風一過で暑い。 ようやく休みなのでスチールラックを組み立てて、ヘルシオを設置した。スチールラックは思った以上に簡単に組み立てられてよかった。ヘルシオの方は思った以上に大きい。 お昼、せっかくなので冷凍ご飯をしっとり蒸しモードで解凍してみる。事前に目安時間を出してくれず、始めてみたら15〜20分くらいかかってしまった。時間はかかるが、レンジと違い炊き立てっぽくはなり美味しい。 夜は本格的にヘルシオを使って作る。付属のレシピブックに載っていた鶏肉の柚子胡椒焼きを試してみた。 肉に下味をつけて、野菜と一緒に並べておまかせ網焼きモード (機能としてはウォーターグリルらしい)。自分で作るときと必要な下処理は同じだが、加熱工程を完全に放置できるので、かなり楽になった。

2024年8月15日

午前中、ポモドーロテクニックに戻す。そこそこ集中できた。ノっているときは別にして、基本はポモドーロするのがいいか。 ヘルシオと一緒に頼んであったスチールラックが届いたが、平日は組み立てる時間がない。 夕方、すこし早めに買い物に出る。明日台風が来るのとお盆休みの関係で、品揃えが微妙だったり混んでいたりなので、2軒回る羽目になった。 オクラの徳用パックがあると買ってしまうが、ガク取りが大変だ。小さいじゃがいもの皮むきと合わせて、面倒な前処理トップ2かもしれない。 三体は3作目『死神永生』に入った。

2024年8月11日

久しぶりにキッチンの掃除をした。最近サボり気味だったので、習慣付けていきたい。 昨日に続いて家でゆっくり。『三体』を読み始める。物理学の用語が多く出てきて、雰囲気だけではなくそこそこ専門的な内容も含め、重要な役割を果たしそうだ。 本筋には関係なさそうだが、主人公? がライカM2ユーザーだった。 午後、コロッケを作る。男爵いもが新じゃがいも (もう8月だが) しか手に入らなかったので、インカのめざめと合わせて2種類仕込んでみた。 生クリームを多めに入れるレシピなので、早めにタネを作ってしまって、夕方まで冷蔵庫で冷やす。 鍋が大きくて油が浅めだったからか、ちょっと崩れてしまった... 味は美味しい。 --- パリオリンピックもいつの間にか最終日。夕食の時間帯にケイリン、オムニアムをやっていた。エリミネーションなどいろいろなルールがあって面白い。 オリンピック期間を通してほとんど観戦してこなかったが、テレビでちらっと見るだけでも、馴染みのないスポーツを知れるという点ではいい機会だ。

2024年8月10日

3連休初日。お盆は普通に仕事だが、多少夏休み気分。 ヘルシオAX-LSX3Aを購入。明日届くらしい。 いま使っているレンジラックだとサイズ的に乗らないので、新しいものを探す。いろいろ探したが、奥行きと耐荷重を両方満たすものがなかなかない。低めの位置に置きたいので収納力も考えると上に伸ばすしかないが、ヘルシオの上面から10cmほど空ける必要があり、そうなると高さも問題になってくる。 結局選択肢やカスタム幅が広く、性能面でも安心なルミナスのスチールラックにした。こちらは届くまですこしかかりそうだ。 --- 「ノートルダム・ド・パリ」を読み終わった。展開を予想できてしまう部分もあるが、読み物として普通に面白い。 ついでにディズニー+で映画も見た。オリジナルの続編もあるようなので、今度見てみたいかも。

2024年8月6日

出社日。通勤時間にユゴー『ノートルダム・ド・パリ』を読む。上巻を読み終わりそうなので2冊持っていて、やや嵩張る。電車で座れるのはいいが、眠気が... 特に何もなければ10時までに出社しようということで、オフィスは朝から賑やか。ちょうどこの時間にコーヒーマシンのメンテをやっていて、しかも人も多いとなると混雑してなかなか使うタイミングが難しい。 昼は中野坂上のモス。曇り気味でちょっと暑さがマシかも? 限定の白いモスバーガー、スパイスモスチキン。知らない間にポテトのMサイズが選べるようになっていたようだ。クワトロチーズソースは美味しいが、やや重い。 引き続きコーディング多めの日。オフィスの椅子はエルゴヒューマンだが、座り方が悪いのか肩が凝る気がする。 Native UnionのiPhoneケース、ケーブルの差し込み口が狭く手持ちのケーブルと干渉して出先でうまく充電できなかったのが、Ankerのケーブルを買ってみたところうまく刺さるようになった。 ついでに買ったSatechiのApple Watch用充電器もいい感じ。出社でポモドーロしているとバッテリーがもたないので、ランチの間とかに充電できて便利 (今日はポモドーロしなかったけど...)。買うときにあまり見ていなかったが、出力が5Wしかないのはちょっと微妙かも。新しいのを買ったらそもそも要らなくなる気もする。 --- よくある話だが、ふとXを眺めていたら目に入ったので、自分も「人生でやりたい100のこと」を考え始めた。

2024年8月4日

リネンシャツを買った。長袖の標準的な形のものがユニクロくらいにしかなく、いろいろと探していたのだが、スーツ屋でカジュアルシャツを探せばいいということがわかった。

2024年8月3日

AWSのリソースをTerraformで作り直して、ついでにS3で配信していた画像をCloudFrontに流すようにした。Terraformというより、AWSの理解が甘くてなかなか難しい。 鮎が安かったので、また鮎ご飯にした。炊きたてが美味しい。

2024年7月25日

ハーゲンダッツ40周年の紅苺味。美味しいけど、普通のストロベリーとそれほど違わないような? 去年のいちごミルクバーはかなり好みの味で美味しかった記憶。

2024年7月23日

出社日。メトロが止まって大変だったようだが、都心近くに住んでいるといろいろなルートが取れるので、すこし回り道したものの普通にオフィスにたどり着けた。 今日はせっかくなので20-70mm F4を持って出てみた。フルサイズだとやっぱり大げさになるので、人前では取り出しにくい。 仕事は会議多めの日。今週来週くらいはまたすこし忙しくなりそうだ。 昼は例によってファストフードの気持ちだったのでマックへ。前回はナゲットにスパイシーソースをつけたが、今回は16種だかのスパイスカレーソースというのがあったのでそちらにしてみた。定期的に限定ソースが出ているんだろうか。

2024年7月22日: SEL2070G

月曜日。モチベーションは微妙... マップカメラで注文していたSEL2070GことFE 20-70mm F4 Gが届いた。前に使っていた24-105mmより一回りコンパクトで軽くなりいい感じだ。 だいぶレンズを入れ替えたが、Eマウントはしばらくこの構成でいく予定。 家で試し撮り。おしゃれな部屋じゃないと広角は試しづらい... テレ側でかなり寄れるのでマクロ的な使い方もできる。

2024年7月21日: デューン3部作読了/エリックサウス

3月か4月からすこしずつ読み進めていた小説『デューン』シリーズ、ついに3作目の『砂丘の子供たち』を読み終わった。 これ以降は現時点で新訳が出ていないので今後に期待。フランク・ハーバード作の続編がさらにあと2作、息子が書いた完結編が2作 (その他にスピンオフもいろいろある) ということ。完結編は原作も2006年とかだった気がするので、まだ訳はないようだ。 午後、東京駅に買い物に行く用事を済ませて、八重洲のエリックサウスでランチ。ミールスを頼んでみた。サンバルという豆の野菜の煮込みを中心に、ラッサムやダールなどいろいろな副菜が付いているプレートだ。カレーを2種類選べたのでチキン系のものにしたが、本来は菜食が主流なようだ。 ライスやサンバル・ラッサムもおかわり自由で、満足できるメニューだった。 食事後はミッドタウン八重洲、丸ビルなどを見て回る。ミッドタウンの文具屋STÁLOGYで見つけたノートがなかなかよかった。今回は買っていないが、久しぶりに万年筆を使ってみたいかも。

2024年7月15日

海の日で祝日。天気は微妙だが、風もあり涼しい。夕方に買い物に出た以外は家でのんびり過ごす。 ずっと化粧水はオルビスミスターを使っていて、最近アクアレーベルに変えてみていたのだが、試しに使っていた透明容器のもの (アクアウェルネス?) が店頭に見当たらなくなってしまったので、青容器のものに変えてみた。まだ分量に慣れておらず、特に乳液を塗りすぎてしまう。 またレンズ交換。使用頻度の低いSEL24105G、SEL1635Z、SEL40F25Gを手放して、SEL2070Gを買う予定。 SEL24105Gは便利だが、重いのがネックだった。1635は単純に使用頻度が低く、この2本を軽く広角寄りな2070にまとめてしまおうという考え。105mmはAPS-Cクロップでどうにかしたい。SEL40F25Gは好みのレンズではあるが、せっかくの単焦点ならもう少し明るくあってほしいのと、2070がなかなか値が張って2本だけでは届かないので、その足しにするため。 --- 昨日部屋を片付けてスペースが復活したので、夜は久しぶりにフィットボクシング。20分設定でもかなり疲れる。

2024年7月14日

デスク周りを整頓。モニターアームのおかげでディスプレイを前後に動かしやすくなり、コンタクトとメガネの見え方の違いなど対応しやすくなっていい感じだ。最近は外部ディスプレイ2枚体制でやっていたが、デスク上をシンプルにすべく1枚に減らしてみた。またしばらくこれで運用してみよう。 久しぶりに部屋の片付けもした。キーボード周りを不用品で埋めがちなのを治したい... いまさらながらmacOSのステージマネージャーを使ってみているが、なかなかクセがある。使いこなせれば便利かもしれない...

2024年7月13日: ハンバーガーパーティー

職場の人たちで集まって、「本物のハンバーガー」を作るパーティー。つなぎなしのパティにチーズだけというストイックなバーガーだ。スーパーに買い出しに行ったところ牛ひき肉が足りず牛豚合いびきを補充したが、そこの素材には特にこだわりはないらしい。高い素材を使えば当然美味しくはなるが、我々は工程で勝負するのだということ。 ひき肉はほぼこねずに、塊にまとめたものを一回押しつぶすだけ。ひっくり返すのがなかなか大変だ。なんでもひき肉の間の空洞を残しておくことで、そこに肉汁が閉じ込められて美味しいということらしい。 ピザ用の具材が余った分も追加して、無事完成。肉肉しく非常に美味しいが、濃いので量は食べられない。野菜って偉大だ... その他コーラの飲み比べや (バーガーとピザに合わせるのはコーラしかありえない)、MOWアイスを使ったシェイクを作って飲むなどして過ごす。それほど量を食べた気はしないが、大変満足だ。 帰り道、ソラマチを軽く散歩。 --- 昨日注文したモニターアームが届いた。スムーズに動きいい感じだが、クランプの位置はもう少し微調整が必要かも。デスク周りがまだ散らかっているので、とりあえずアップの写真だけ...

2024年7月12日: セブンのビリヤニ

今年もまたエリックサウス監修のビリヤニがセブンで出ていたので、昼に買って食べる。しっかり辛く美味しい。 ふるさと納税していた桃も届きハッピー。 プライムデーの先行セールでエルゴトロンのモニターアームLXが安くなっていたので注文した。今年後半はまた久しぶりにデスク環境をアップデートしていきたい。 いい加減ちゃんとしたワークチェアを買いたいと思っていろいろ見ていたが、結局アーロンチェアに落ち着きそうだ... アーロンもセール中だが、試座できていないのと、おそらくフィットしそうなAサイズが売り切れてしまったので、衝動買いは免れた。

2024年7月7日: 都知事選

都知事選の日だが、相変わらず外出がためらわれるほど暑い日。朝のうちに投票と買い物を済ませてしまったが、すでに灼熱だった。 そば粉がまだ残っていたので、昼にまたガレット。昨日よりきれいにできたような? 具が多すぎるので、折りたたむのは難しい。 都知事選の結果は大方の予想通り、小池氏の3選。ひそかに応援していた安野さんは5番手、今後が楽しみな結果だ。

2024年6月30日: 嵐山散策/八坂神社/京都2日目

朝から雨。片手で操作できる単焦点レンズで撮り歩く。 朝は泊まっていた東横インの無料朝食。いつも食べに行くタイミングを逃していたが、今日はしっかり開店時間に突撃してゆっくりすることができた。チェックアウト時もそれほど混んでいなかったので、もともと宿泊客が少なめだったのかもしれないが... ホテル最寄りの丹波口駅から、嵯峨野線で嵯峨嵐山駅へ。竹林の方へ向かう。まだ観光客もまばらでゆっくり楽しめたが、雨がなかなか強く大変だった。 桂川の方へ。霧がすごい。 前に麻布台ヒルズで見つけて気になっていた、「% ARABICA」の嵐山店。本店は東山の方ということだが、ここも京都2号店で観光客に人気の様子。9時開店のすこし前に行ったが若干並ぶ。 アイスカフェラテ、コーヒーの味が強く美味しい。桂川の中洲の方に休憩所があったので、雨宿りを兼ねて休憩。 --- 10時から近くの福田美術館へ。日本画の展示を見る。日本画にまったく馴染みがないので、もう少し知識面でのバックグラウンドが欲しいところ。わからないながらに展示は楽しめた。 サイレントシャッターなのでフリッカーが... 1/60秒にしてたはずだけど、このタイプのフリッカーはどうすればいいんだろう。 美術館を出て、ランチに「湯豆腐嵯峨野」さんへ。 庭園の見える席で、湯豆腐定食をいただく。夏の間は辛子豆腐やそうめんも選べるようだが、せっかくなので湯豆腐で。 場所柄そこそこお値段はするが、湯豆腐も非常に美味しく、天ぷらや様々な小鉢が付いてくることを考えると妥当ではある。お腹いっぱいにもなり大満足。意外とカジュアルな感じで、のんびりくつろげてよかっった。 --- 12時過ぎにお店を出ると、雨はだいたい上がって明るくなってきた。そろそろ観光客も増え始める。 嵯峨嵐山の駅の方まで戻って、せっかくなのでトロッコ乗り場へ。トロッコは過去に2回ほど、学校行事と家族旅行で乗ったことがある気がする。 トロッコで出発。しばらくは嵯峨野線の線路を走って、途中から旧山陰線に入っていくようだ。 20分ほど走ってトロッコ亀岡に到着。もともと乗るつもりはなかったが、雨で保津峡下りはお休みのようだ。 JRの駅からはすこし離れているので、最寄りの馬堀駅まで歩く。過去学校行事で来たときはバス、家族で来たときはそのままトロッコで折り返したんだったか... 亀岡の街は初めて歩いたような気がした。 馬堀駅から嵯峨野線、京都駅まで。どうしてもこの構造のホームは混む。 --- 新幹線の時間までまだしばらくあったので、数年行けていなかった八坂神社にお参りするべく、地下鉄で四条まで。四条通りを東に歩いて八坂まで向かう。 八坂神社。普段来るときは初詣なので、それに比べれば空いている。 迷惑客対策なのか、鈴が固定されている... 京都駅までまっすぐ向かう電車はないので、バスで戻る。観光客が多く、道も混んでいるので大変そうだ。途中清水寺周辺を通り、ここも人気エリアの様子。 京都駅でお土産を買って、新幹線で帰途。事前の予定で思っていたより観光地を巡ったが、リフレッシュできてよかった。

2024年6月23日

雨で頭が痛い。vlog作成のためDavinci Resolveを触ったりして過ごす。Davinci、無料版とは思えない出来でいろいろ素材なども使えて楽しい。無料版だと10bitが使えない模様? なので、本格的に色をいじったりするようになれば有料版を買った方がいいのかも。 夕方、買い物に付き合ったついでにみはしのあんみつ。夏みかんトッピングが爽やかで美味しい。

2024年6月22日: iPadからの日記更新/VLOG始めたい

旅行時とか、iPadから日記を書ければと思いいろいろ試してみている。テキストの書き心地がいいことに加えて、この日記はgitで管理しているので、gitを扱えることがポイントになる。 iPadでシェルを使おうとすると「a-shell」というのが有名なようだ。gitも入れられるが、libgit2という簡易実装? なのでSSH認証の扱いなどいろいろ面倒がある。iPadのgitクライアントとして「Working Copy」というのもあり、こちらは買い切りでgit操作自体はやりやすいが、ファイルが独自領域に置かれるのでこれもまた面倒... 定番のエディタであるUlyssesや以前Macで使っていたObsidianなども試したが、金額はともかくいずれにせよ独自管理になる問題が大きい。結局Notionとかで下書きだけしてGitHubのアプリからcommit・pushするか、ブラウザからCodespacesを使うのが簡単そうだ。前者は無料、Codespacesも日記更新程度であれば無料枠に収まるはず。 Markdown編集以外のところでいうと、画像はS3に直接アップロードなのでiPadのブラウザからでも問題ないが、Lightroom Classic/exiftoolがないのでファイル名の細かいカスタマイズやEXIFの編集ができない。ファイル名と旅行中のオールドレンズの扱いはある程度割り切るしかないか... 夕方から、来週の京都遠征に向けた練習のため秋葉原へ。まあなんとか形にはなってきたような... 参加型イベントなので、楽しくできれば十分だろう。 夕食はガスト、写真なし。 --- VLOGを始めたいと思って、iPhoneのBlackmagic Camでlog撮影を試してみた。まずは撮影と編集ソフトに慣れるところから。ソフトは何がいいかな... 24FPSなのでシャッタースピードは1/48秒。昼間だと白飛びしていそうなので、NDフィルターが必要だ。今日はISOが100で固定になってしまっていたので、もう少し下げられはするが。

2024年6月20日: M.ZUIKO Digital ED 40-150mm F4-5.6 R

タイトルのレンズが届いた。中古で1万円台とかなりお得で、マップカメラの残っていたポイントで十分賄えたので。 もともとこのクラスはSEL70300Gを持っていたが、望遠ズームは明るいフルサイズと暗いマイクロフォーサーズでいいかと思い、今回これに入れ替えた。このレンズならかなり軽くでき、もともとF5.6とかなので昼間の屋外で使うことを考えると、それほど高感度耐性もいらないかということで。明るいフルサイズの方はそのうちタムロンの70-180とかを買えるといいな... 試し撮り。PENにEVFがないのでこの焦点距離だと構えづらいが、まあ手ぶれ補正が普通に効いてくれるのであまり深く考えなくてもよさそうだ。 フードが付属していなかったのでAmazonで買い足し。互換品だがまあ必要十分だと思われる。

2024年6月17日

ラムネ食べたら歯が欠けた...

2024年6月16日

一日家でのんびり。 夏に向けて、エアコンのフィルターを掃除。思ったより簡単だった。

2024年6月14日

緑内障の予防で眼科に通っているが、初診から半年ほど経つので経過観察。視野検査の結果はやはり若干怪しい... 当面は眼圧を下げる目薬で様子を見るのは変わらず。 夕食にビリヤニを作るため、バスマティライスを探しに散歩。Amazonとかで頼むこともできるが夕方に間に合わないので、カルディなど実店舗をいくつか巡ったが見つからない。ジャスミンライスは何箇所か売っているが、バスマティは無印に在庫がなく、カルディにも生米は置いていなかった。ひとまずジャスミンライスを買ってきたので、今日はこれで作ってみよう。 ビリヤニ、味は美味しくできたが、米がべちゃっとしてしまった。参考レシピより茹で時間を短めにはしていたが、バスマティライスとジャスミンライスの違いだろうか...

2024年6月12日

在宅で仕事。会議多めで疲れたな...

2024年6月10日: PEN E-P7

注文していたPEN E-P7と14-42mm EZが届いた。コンパクトで軍艦部もなく、主張しないデザインでとてもいい。 いろいろ試し撮り。まあマイクロフォーサーズ、しかもパンケーキズームということでどうしてもな部分はあるが、普段使いには十分すぎる写りだ。 フォーサーズとはいえiPhone 15 Proの1/1.3型に比べれば長さで1.7倍あるので、写真専用機でズーミングもできることを考慮すると、まだまだ優位性はあるかなあという感じ。なによりマニュアル撮影でき、コンピュテーショナルじゃない、自然な絵が出てくるのがいい。なおボケに関して言うと、パンケーキズームだとF値が暗いので、iPhoneのF1.8といい勝負かも。 プロファイルコントロールというのが付いていて、これもいろいろと遊べそう。JPG運用にはなるが、ちゃんとRAWも同時記録されるので後から救うこともできる (自分の用途だとJPGをいじっても問題ないとは思うが)。

2024年6月6日: ヤシコンプラナーのレンズフード/ルピシア/Utulens

ヤシコンプラナー用に買ったメタルフードが届いたので付けてみる。レンズ単体だといいバランスだが、マウントアダプター込みだとちょっと長い。レンズキャップがつかなくなってしまって、フードもねじ込み式で着脱が面倒なので、持ち運びをどうしようか... 今日はいろいろと荷物が届く。前に頼んでいたルピシアのアイスとスコーンセット。もともとアイスだけだと送料無料に届かず、冷凍品のみの組み合わせで5,000円か6,000円だかに乗せたいということで、スコーンを一緒に買おうとしていた。が、5月からそもそも送料無料はなくなっていたようだ... もう買う気持ちになっていたのでスコーンも買ってしまった。まあ、後から欲しくなって送料が2回かかるよりはいいか。 昨日衝動買いしたGIZMON Utulensも届く。 ちょうどシナバーっぽい差し色の入ったスキンシールが付属していたので貼ってみた。薄型でいい感じ。レンズ自体はL39マウントで、L39→Eのマウントアダプターが付属している形。せっかくだし他のL39オールドレンズも買ってみてもいいかも? さっそく試し撮り、写ルンですの設定に近いシャッタースピード1/125秒で。周辺が落ちるし歪む! フィルムと違って感度は自由に変えられるので、室内や暗所でも (F16なので限界はあるが、一応) 撮れて楽しめそうだ。 夕方、スーパーでいろいろ足りないスパイスを買ってきて、スープカレーを作る。人はなぜスパイスカレーを始めてしまうのか... まあそれなりに手間がかかるので余裕がある日にしかできず、大量の油を使うので頻繁にやっても健康によくなさそうだ。

2024年6月2日: ブラザーズ長浦教会/房総半島散歩

ブラザーズの演奏のため、電車で袖ヶ浦方面へ。長浦駅で降りる。他のメンバーよりすこし早く着いたので、付近を散歩してみた。 今回はリーダーのご家族に送迎していただき助かった。雨が降り出す中、車で長浦教会へ。主日礼拝の後で時間をいただいて7曲ほど演奏。礼拝堂は響きもよく、気持ちよく演奏させてもらった。 終了後、雨は弱まっていてらよかった。魚料理「わかせい」さんでランチ、地魚の刺身定食をいただく。白身を中心に6種類もの刺身盛りで見た目も楽しく、当然味も素晴らしかった。今日はランチもご馳走いただいた上、お車代までいただいてしまって恐縮だ... ランチ後はメンバーと別れて袖ヶ浦駅へ。せっかくなので房総半島を回ろうと思い君津行きに乗り、そのまま内房線で安房鴨川まで。駅の雰囲気はローカル線だが、部活と思われる学生集団など結構賑わっている。 安房鴨川で降りて、浜辺を散歩した。サーフィンが盛んなようだ。今日は特に天気も悪いし、まだ寒そうだが... 房総半島が大きくそこそこ時間がかかるので、帰りは特急に乗ることにした。安房鴨川発はちょうどいい時間のがなかったので、勝浦駅まで移動してそこから「わかしお」20号東京行きに乗る。えきねっとのチケットレス、在来線特急で使うのは初めてだがなかなか便利だ。 だいたいの区間は空いていたが、海浜幕張から多く乗ってくる。この区間だけの需要もあるんだなあ。みなさん事前の特急券は持っていないようで、車内で精算していた。 東京駅で夕食を食べてから帰る。例によってどこも混んでいる、その中で単価が高いからか唯一すぐに入れそうな牛タンへ。食事を1,000円で済ませようと思って3,000円だとダメージが大きい。このご時世、普段から外食はベース2,000円で想定しておいた方が安心かもしれない。 --- この前LUMIX G100Dの実機を見て、SEL24F28GとSEL70300Gを手放した分のポイントで引き換えるつもりになっていたが、やっぱりPEN E-P7が欲しくなってきた。サブカメラ用途だとあまり主張しないデザインの方がいいかと思い、その点ファインダーレスだが軍幹部もないPENの方が優れている。 価格帯も同じくらいでキットレンズも似たような感じ、ついでにG100DにはないIBISも付いていてかなりよさそうだが、問題はPENの在庫が全然ないことだ...

2024年6月1日

めずらしくやる気を出してキッチンの掃除をするなど。本当は一度にやるんじゃなくて、毎日すこしずつ掃除して、きれいな状態を保つことを心がけたい。 小説『デューン 砂漠の救世主』を読み終えた。三部作の真ん中で、盛り上がりに欠けるのは世間一般の評判どおり。次も買うかなあ。

2024年5月25日: Los Amidas対バンライブ

Los Amidasとショルヘーノユニットの対バンライブ本番の日。午前中はリハのため立川駅のスタジオへ。2時間の調整で、まあ全体的には形になったかというところ。 会場までは楽器の運搬を兼ねて、メンバーの車で移動。全員は乗れないので電車組と分かれたが、快適な移動でありがたかった。 途中かつやに立ち寄って昼食。記憶の限りではかつやに入るのは初めてだが、値段の割に美味しく満足感がありよかった。少なくとも家で作るよりはだいぶ美味しい、衣がこうはならないからなあ。 会場は羽村の水車小屋というところ。いろいろフォルクローレ関係で話には聞いていたが、実際に訪れるのは初めてだ。川沿いののどかなところで、のんびりカフェというだけあってとても居心地のいい空間。 15時からオープニングアクトを聴いた後、先にAmidasの演奏。客入りはやや寂しい感もあったが、演奏の出来もまずまずで、和やかな雰囲気の中楽しくパフォーマンスできたかと思う。久しぶりのギターということで、細かいテクニックの方はもっと鍛錬が必要だなあ。 後半はショルヘーノユニットを聴く。以前あった西田フレンズとの対バンのときなどはもっと激しい独特な感じだったが (こちらも元気が出るので好み)、今回はフォルクローレに寄せてかインスト曲多め、歌もきれいなメロディ主体で心地よく聴かせていただいた。 終了後は会場でマサラチャイをいただいたり、のんびり過ごさせてもらった。いままで立地的に敬遠していたが、普通にお客さんとして来ても満足できそうだ。 --- 立川駅周辺の居酒屋で打ち上げ。4月のホセさんレコ発ライブで来た店のすぐ近くだった。リーズナブルで料理がとても美味しく、満足度の高いお店。

2024年5月24日

在宅勤務の日。昼、Uberで海鮮丼。 ようやく先週の神戸遠征の荷物を片付けたら、そういえば淡路島で買ったお土産が出てきた。

2024年5月22日: ヤシコンプラナー50/1.4を買った

4月からGWを除いて週2出社を続けていたが、今日は宅配もあるし、なんとなく在宅に。ランチに行けないのは惜しいが、朝の時間に余裕があってのんびりできる。 標準レンズの帝王、ヤシコンプラナーことCONTAX Planar T 50mm F1.4 AEを買ってみた。MMでもよかったが、せっかくなのでクセのありそうな初期型AEの方で。 美品ではないものの、比較的状態のよさそうな中古をキタムラのネットショップで (マップカメラは全然在庫がなかった) 購入。届いてみると外観は特に目立つ傷や汚れもなくいい感じだ。サイズの割にずっしり重く、AFや電磁絞りがない代わりにいろいろ詰まっているということだろうか。 マウントアダプターはAmazonでK&F Conceptのものを購入。特殊な機能はないが、まあ必要十分ではある。 家の中で試し撮り。せっかくなので絞り開放で、周辺減光はあるが全体的にはいい写りだ。そもそもF1.4というのが初めてだが、かなりピント面が薄く気を使う (2枚目だとコリンクの瞳にピントがあるが、スライムの方はもうボケている!)。 EXIFはexiftoolを使って手動で、レンズ名、焦点距離 (フルサイズで撮っているので同じだが、実数値と35mm換算) と絞り値の4項目を入力している。焦点距離は固定なのでいいが、絞り値を忘れない工夫が必要だなあ。入力もコマンドを毎回打っていてミスしそうなので、何か簡単なスクリプトを組んでおきたいところ。

2024年5月19日: 文化財のスタバ/三木山フォルクローレ音楽祭/かしわ家/神戸遠征2日目

異人館に向かう坂のところに、有形文化財のスタバがあるというので朝に行ってみた。外装も内装もいい雰囲気。朝でまだ観光地が開いていないからか、スタバとしてはめずらしく空いていた。 本日の宿泊はユニオンホテルでした。三宮の駅から若干遠く建物も年季が入っているが、(相場に比べて) リーズナブルで掃除も行き届いておりゆったり休めた。 弱い雨の中、車で1時間ほど走って三木山森林公園へ。先に物販を見て、杉山楽器で前から気になっていたプラスチック製のサンポーニャを買ってみた。丈夫でピッチも調整でき、音も出しやすくいい楽器だ。一方で個体差かわからないが、今まで持っていた葦のものに比べて若干音が薄いような気もする。 出番は夕方だったのでランチはまた車で、評判の高そうな「かしわ家」さんへ。タイミングが悪くそれなりに待ったが、料理はどれも絶品。めずらしい部位の焼き鳥もあり、いろいろ食べ過ぎてしまった。 フォルクローレ10年目だが、音楽祭は初めての参加。写真では見たことがあったが、実際に見てみるとガラス張りの舞台にこの背景は壮観だ。やや響きすぎる感もあるが、音響もしっかりしていてよかった。 自分たちの出番はまあいい感じの出来だったのではと思う。YAMAのオリジナル曲『火祭』はいままでで一番楽しくできた。やはり5人くらいいると、音が厚くていいなあ。 --- 出番の後は帰途へ。老舗の和菓子屋「満月堂」に寄った他、名古屋近辺のPAで味噌カツを食べた。途中雨が強くなってくる。雨を追いかける形で東に向かったので、ずっと強い雨が降っている状態になってしまった。

2024年5月18日: 淡路島/ドラクエアイランド/三宮散策/神戸遠征1日目

事前にあまり行程を決めていなかったが、時間に余裕があるので淡路島を訪れることになった。夜通し高速を走って、夜明け頃に到着。運転はメンバーの二人にお願いしていて、免許を持っていない自分はしっかり寝たのでありがたいことだ。 淡路SA、昔来たことがある気がする。ちょうど日の出が見られてよかった。 すこし時間を潰して、近くのリゾート施設「アクアイグニス」のオープン時間に合わせて移動。朝風呂で利用したが、ほぼ貸し切りレベルに空いていて、内湯外湯ともに清潔感もあり快適だった。モダンな内装で新し目の施設なのかな? プールなど水着ゾーンもあるようだ。 朝食、古民家カフェ「FUNFUN」さんへ。テラスからの景色がいいだけでなく、食器や内装も凝っていて居心地のいい空間。淡路島産の玉ねぎを使ったピザトーストをいただき、非常に美味しかった。 近くに「道の駅 あわじ」というのもあったので行ってみる。明石海峡大橋が間近で見られて大迫力。 朝食を食べたばかりなのに、海鮮丼を食べてしまった。一番人気ということで鯛の卵かけご飯を選択。醤油やめんつゆではない、何か爽やかなタレがかかっていて美味しかった。 --- また車ですこし移動して、「ニジゲンノモリ」という施設に来てみた。いろいろマンガやゲーム作品のアトラクションがあるようだ。 今回はメンバーのチョイスで、ドラクエのオリジナルストーリーが体験できる「ドラクエアイランド」へ。5人で行ったところ4人パーティまでだったので、ドラクエに興味のない一人はゴジラの施設にしていたが、そちらもなかなか面白そうだった。 ネタバレ禁止とのことなので細かくは書けないが、事前に想定していた3倍くらいのボリュームがあり、なかなか達成感のあるアトラクションだった。街に加えて森や城などのステージもあり、装飾やモンスターなどを見て回るのも楽しい。 せっかくなので、お土産に玉ねぎスライムの人形を購入。淡路島かつドラクエっぽいお土産でお気に入り。進行状況の管理に使っていたNFCタグも貰えるということで、記念になる。 --- 神戸・三宮のあたりまで戻ってきて、遅めの昼食 (?)。神戸民のソウルフードらしい「もっこす」の本店。15時頃だが飲み利用もあるのか盛況で、すこし待った。見た目よりあっさりした豚骨ラーメンで、こちらも非常に美味しかった。 --- 一度ホテルに荷物を預けて、三宮駅周辺を散策。高架下にはいろいろセンスのあるショップや古着屋があり面白い。SCOTCH & SODAというブランドの柄シャツがなかなかよかったが、それなりのお値段がするので決めきれず。 ドラクエもありそろそろ歩き疲れたので、夕食は軽くニューミュンヘンで。ビールはヴァイツェン (左)、料理も美味しかった。 食後に高架下のジャズ喫茶「JAVA」さんへ。1953年創業の老舗。ジャズはまったく詳しくないが、定番ということで聴いていたビル・エヴァンス (より前?) やマイルス・デイヴィスのいた時代だ。当時ここで撮られた映画のポスターなどもあり、風格を感じる。 ケーキセットはフルーツ山盛りで大満足。あまおうに台湾パインなど、約束された味だ。 --- 旅行でたくさん撮ったので、写真を大量に載せてしまった。写真だけが連続すると若干見づらいので、キャプションを追加するか横並びにするかなど、何かしらデザインを調整した方がいいかもしれない。

2024年5月16日: α7Sが届く/ブラザーズの練習

注文していたα7S初代が届いた。初代のこの質感とサイズ感がとてもいい。カスタムボタンや設定できる項目が少ないのと、背面モニタのクオリティが時代相応なのはまあ仕方ない。ジョイスティックがないのでフォーカスポイントの移動にワンアクション必要なのは若干慣れが必要そうだ。 今回中古でバッテリーNP-FW50が2個付属していたが、片方はダメになっているのか、うまく充電されなかった。予備でもうひとつ追加しておいてよかった。 早速いろいろ試し撮り。この写真は±0だけど、露出補正+1EVくらいがいい感じだなあ。とはいえ機種に限った話でもなく、α7 IIIで撮ったときも現像時に0.5〜1段くらい上げることが多いので、αのマルチ測光が全体的にそんな感じなのかもしれない。 夕方、ブラザーズの練習のため高田馬場へ。 練習後は近くのサイゼリヤで食事。料理を大量に頼んでお酒とデザートも込みで、ひとり2,000円いかないので素晴らしい。

2024年5月15日: ファンゴーダイニング

今日もまた5丁目の方へ、イタリアン「ファンゴーダイニング」さんでランチ。サラダバー付きでリーズナブルな値段ながら、メインのパスタも満足感があった。ハヤシライスも有名っぽい? ので、また食べに来たい。 ちょうどお昼どきにPayPayの障害があったらしく、ユーザーは大変だったようだ。 すこし時間があったので周辺を散歩。昼休みをのんびり過ごしていると思われる人も多く、いい雰囲気。外で昼を食べるのもいいかなと思ったが、そろそろ厳しい季節になりそうだ。

2024年5月14日: 中国料理天華/M3 Max

朝はやや冷える。Macの交換のため出社。 お昼は5丁目の方にある町中華、中国料理天華さんへ。先日訪れたラーメン天華の近くにあり、おそらく系列店だと思う。自家製肉団子定食にしたが、ふわふわで美味しい。 やや手間取ったが、新しいMacのセットアップも無事に終わった。Intelがだいぶ厳しくなってきていたので、M3 Maxになりハッピー。これでZoomとFigmaを同時に使っても快適になりそうだ。

2024年5月13日: α7S

やっぱりボディが2台あった方がいいとか、オールドレンズ遊びをするならおすすめとか、いろいろ理由をつけてα7S初代の中古を注文してしまった。α7S IIも同じくらいの値段で買えたが、IIIでないなら小型で質感もよく名機と名高い初代がいいかなあということで、在庫のあるうちに。 10年前の機種だが、マップカメラなら中古保証もあるし、いまだにそこそこの値段で売れそうなのは安心だ。IBISがなくSDカードも1枚なのは小型化のためなので仕方ないとして、位相差AFがないのでAFが遅そうなのと、バッテリーが旧型なのはちょっと微妙。 昼、Uber Eatsしてしまった。久しぶりの赤身肉丼。 夕方にスーパーに行ったらそら豆があったので、買って茹でてみた。中身を出すと一気に少なくなってしまうのが悲しい。

2024年5月12日: Amidasの練習/秋葉原

Amidasの練習のため神田の音楽館へ。今日は再来週の対バンライブに向けた練習。曲数がやや多め、かつメンバー変更というイレギュラーもあったが、全体的にはいい感じの出来になってきた。 お昼は近くのバーガーキング。 午後は宣伝のため秋葉原に移動して、20〜30分ほど活動。日曜日で人通りも多く、楽しんでもらえたようでよかった。なかなか肩身が狭いが... 解散した後すこし周辺をフラフラして、帰り際に戻ってきたら、別の2人組が路上ライブをしていた。固定ファンのような客も見受けられたが、5曲ほど演奏したところで警察の姿を見つけて中断してしまった。

2024年5月11日: 練習日/タカマル鮮魚店

来週の三木山フォルクローレ音楽祭に向けて、新宿のノアで練習。11月の山口以来の遠征なので楽しみだ。 練習後はメンバーのおすすめで、スタジオ近くにあるタカマル鮮魚店へ。カツオスペシャル定食を選択、1500円くらいでこのボリュームで大満足。刺身も厚切りで美味しい。 写真は絞りを開けすぎた... 毎月の電気料金はカードの明細で見ていたのだが、とある事情で正式な明細が必要になったのでくらしTEPCOのサイトから見ようとしたところ、なぜか契約が出てこない。 しばらく格闘して判明したところによると、自由化以降の料金 (スタンダードSというのを契約していた) では自分で作ったくらしTEPCOのアカウントに契約を紐つけることができず、先方が発行したアカウントが必要ということだった。案の定そんなアカウント情報は覚えていない (契約時のSMSで来ているらしい?) のでフォームから問い合わせ。メールで教えることはできないので、1〜2週間で郵送するとのこと。 まあ仕方ないが...

2024年5月10日

午前中に歯医者へ。4回治療に通ったが、ひとまず目処はついたのでよかった。 今回はすべてレジンで終わったので、特に麻酔の不要だった後半の2回に関してはまとめて治してもらってもよかったのだが... まあ、余裕を持って回しているのだろう。イレギュラーが発生したりもするだろうから、焦ってミスをするよりはいいことだ。 そろそろアイスコーヒーが美味しい季節。今日はとりあえずペットボトルのコーヒーだが、ブルーボトルの豆も買ったので、去年に続いて水出しで楽しみたい。

2024年5月9日: 自炊者になるための26週

複数の知り合いがおすすめしていた本、『自炊者になるための26週』を以前買っていたので、のんびり読み始めた。すこしずつ実践していきたい。

2024年5月6日: 水道橋フォルクローレライブ春

ブラザーズのライブ本番のため水道橋へ。すこし早く着いてしまい時間があったので、スタバでスイートミルクコーヒーというのを飲んでみた。ブレベミルクに変更したからか濃厚で美味しい、氷は少なめでもよかったかも。テラス席は若干寒かった。 会場は駅近くのライブバーのようなところ。tapaTunesとの対バンで出番は後半から、個人的には全体的に安定してできたのではと思う。tapaの間はPAを担当したが、iPadからミキサーが操作できて便利だった。この形式なら演奏しながら自分でいじるのもある程度できそうだなあ。 打ち上げは近くの居酒屋で。ややオペレーションが混乱していた模様。 変な時間の打ち上げだったこともあり、料理を少なめにしていた。食べ足りなかったので2軒目に久しぶりのサイゼリヤ。アロスティチーニとアスパラのサラダがお気に入り。 今日も昨日に続いて財布を忘れてしまったが、個人店を避ければ基本的にどうにかなる。今日は不安だったので念のため住信SBIネット銀行を使って、コンビニATMで1万円だけ引き出しておいた。まあ金はいいとしても、身分証がないのは困るときがあるかもしれない。マイナンバーカードもスマホに入るようになればいいのだが... さて、明日からまた仕事。

2024年5月5日: ブラザーズの練習/久楽再訪/星のカービィ ディスカバリー

明日の本番に向けて高田馬場でブラザーズの練習。高田馬場に行くルートはいくつかあるが、メトポを貯めるためできるだけメトロを使うルートで行ってみた。若干遠回りではあるが... 財布を家に忘れたので、確実にカードのタッチ決済ができるところということで、お昼はまた久楽へ。中辛だが前回ほど辛くない気がする。 端午の節句なので、帰りに柏餅を買って帰った。なぜか3個入りが主流。 去年のこの時期にニンテンドーカタログチケットでゼルダを引き換えていて、もう一枚残っていたのがもう少しで期限切れということだったので、昨日『星のカービィ ディスカバリー』を引き換えてプレイし始めた。3Dカービィは新鮮だが面白い。ステージ制で区切りよく遊べるので、生活に大きく影響することなくしばらく楽しめそうだ。

2024年5月4日

いい天気なので散歩がてら近所のパン屋に行って、公園で食べる。理想的な休日。 この時期はいちごの商品がいろいろ出ているので楽しい。パン屋でいちごデニッシュも買ったが、これは外で食べると大惨事になりそうなので家に持って帰ってからいただいた。 最近はまたこのサイトをいろいろといじっていて、デザインの調整やページネーションの実装などを経て日記周りはだいたいいい感じになってきた。もう少しまとまった文章を載せる場も作りたいと思っているが、果たして。

2024年5月2日: 価格の心理学/給湯器の交換

昨日の夜、仕事で紹介された本『価格の心理学』を読み終えた。なかなか切り込んだ内容も書いてあり、話としては面白かったが、業務に活かせるかどうかはもう少し検討が必要かなあ。 今日もGW合間の平日、労働して偉いので、ご褒美にあいぱくで買ったアイス。ミルクが濃く美味しい。 日記に書いていなかったが、日曜日から給湯器の調子が悪く、はじめは再起動 (電源の場所がわからないのでブレーカーを入れ直すという荒療治...) で治っていたものの、昨日ついにまともに動かなくなってしまったのだった。日曜日の段階で管理会社に連絡していたところで、今日業者に来てもらい無事交換できた。 数年前あたりは半導体不足で給湯器も全然手配できないという話も聞いた気がするが、状況は改善したのだろうか。ちょうどGW合間の平日に手配できたのでよかったが、あと1日遅れたら大変だった。

2024年4月29日: 瀬佐味亭/ブラザーズの練習/あいぱく

午前中、お墓参りの付き添いで谷中へ。せっかくこのエリアに来たし、祝日だが月曜日ということで、本郷まで40分ほど歩いてIZASAの冷やしラーメン... のはずだったが、いつの間にか祝日は休みになってしまったようだ。仕方ないので隣の瀬佐味亭へ。ニラ担々麺を美味しくいただいたが、冷やしのつもりで歩いてきたので汗だくになってしまった。 午後は来週の対バンライブに向けてブラザーズの練習のため、高田馬場の音楽館。 終了後は新宿の京王百貨店でやっている「あいぱく」に行ってみた。いろいろなアイスがあって面白く、なんとなくでチョイスしたお店でジェラートをいただいた。いちごなど人気の味は早めに来ないとなくなってしまうようだ。お土産に別の店でジェラートを買って帰る。なかなか散財してしまったので、来月から節約したいところ。

2024年4月28日: 入船公園フォルクローレ演奏会/らーめん久楽

入船フォルク、音響の手伝いをすることになっていたので、早起きして川崎へ。車で入船公園まで移動してセッティング、意外とスムーズに進みよかった。 すこし時間を空けて本番スタート。日差しが強く暑いが、昨日微妙な天気の中やるよりは気分がいいので延期で正解だったかも。本番の音響シフトは少なめだったので、補助に入ったり写真を撮ったりしながらのんびり過ごす。 YAMAのステージは最後から3番目。全体的には無難な出来だったが、1曲は初めて使ったF管ケーナの運指に焦って大きく外してしまった。指使いはある程度練習して慣れていたつもりだったが、買ったばかりの楽器を使うのも考えものだ... 終了後は去年と同じく会場の2階で打ち上げ。このイベントはフォルクローレだけでなく沖縄の曲も演奏されるが、鶴見には沖縄の人が多いという事情があるようだ。打ち上げにもオリオンビールがあったのでいただく。 打ち上げのお菓子だけではやや足りなかったので、帰り道に久しぶりの北海道らーめん久楽。辛味噌ラーメン、中辛でもかなり辛いが安定して美味しい。いつの間にか店内がリニューアルしていて、決済端末も入れ替わってクレカ決済などもできるようになっていた。UIは若干悪化した気もするが...

2024年4月27日: ミスド/小説『デューン 砂の惑星』読了

GW前半の3連休初日。入船公園でフォルクイベントのはずだったが、天気が怪しいので明日に延期になっている。 ほうじ茶の限定メニューが始まったということで、かなり久しぶりのミスドへ。その場での購入は混みそうだったので事前にモバイルオーダー。在庫の関係か時間帯によって選べるメニューに制限があるものの、並ぶことなくスムーズに受け取れていい感じ。イートインが選べないのでテイクアウトして家で食べた。定番のエンゼルクリームも美味しい。 先月に映画2部作を見た『デューン 砂の惑星』、小説版を読了。描写や背景の説明など当然映画版より詳しく、また細かい展開が違う部分もあり楽しめた。文学的な表現も多いので咀嚼しきれていない感はあるが... 続編『砂漠の救世主』も買ったので、引き続き読んでいこう。

2024年4月26日: ふるさと納税の牛タン

午前中、歯医者治療2回目。大きなところは直してもらったが、親知らず周辺など怪しいところも残っているので、あと数回通う必要がありそうだ。倒れていたりすごく圧迫されているとかではないので、現時点で親知らずを抜く決断はしづらい。 夕食にふるさと納税の牛タンをいただく。肉質や焼き方の加減もあるので店で食べるのが味は一番だが、家だと量を思う存分食べられるのがいい。

2024年4月24日: トラットリア レモンガーデン

霧雨っぽい雨の日、やや冷える。雨が軽く風に乗って横から舞い込んでくるので、傘が役に立たず困った。 ランチはオフィス近くの住宅街にあるイタリアン、レモンガーデンさんへ。おすすめメニューになっていたパスタをいただいた。デザートも頼めばよかったかなあ。

2024年4月23日: チキンタツタ/ケベック購入

くもり予報だったが、弱い雨が降る時間帯もある日。今日のランチはあまり時間に余裕がなかったので、マックでチキンタツタ。普通のチキンタツタ以外に油淋鶏チーズ味というのがあったのでそれにしてみたが、チーズがやや濃かった。 帰りにABCマートでパトリックのケベックを購入、シンプルデザインでとてもいい感じ。レザーなので雨の日は使いづらいが、とりあえず防水スプレーを忘れないようにしよう。

2024年4月21日: ホセさんレコ発ライブ/THANKS TABLE

ホセさんのレコ発ライブ、パーカッションで数曲出させてもらうことになっていたので玉川上水へ。会場のロバハウスさんはいろいろな古楽器やインテリアがありいい雰囲気。 午前中に軽いリハをした後、昼は時間があったので駅前まで戻ってイタリアン「THANKS TABLE」さんへ。あさりと八朔のペペロンチーノというめずらしいメニューがあったので頼んでみた。八朔がかなりいい感じ。サラダとドリンク付きで、その場で作ってくれた自家製ジンジャーエールも美味しい。 午後から本番。数曲のパーカッションだけとはいえ、普段と違いそれなりにプレッシャーのかかる状況。大きなミスはなかったが、若干不安定になってしまったような。今回は待機の時間も多かったので、写真を撮ったり物販でF管ケーナを買ったりして過ごした。 夜は立川駅の近くで打ち上げ。やや高めだが、料理の美味しい居酒屋だった。

2024年4月20日: 練習日/RESTAURANT PLATINUM FISH

練習のため朝から秋葉原へ。今日はノアではなく音楽館。アクセスはいいが、値段的にはそれほど変わらないような。 練習後は近くのマーチエキュートにあるRESTAURANT PLATINUM FISHでランチ。線路の間というなかなかおもしろい立地のカフェで、電車がよく見えるからか小さい子を連れた家族が多かった。白身魚のプレートはグリーンカレーソースで、あまり馴染みのない組み合わせだがこれがとても美味しかった。 午後は代々木公園に移動してまたすこし練習。レインボープライドをやっているからか、単純に春で気候がいいからかわからないが、かなり賑わっていた。歩いているとすこし汗ばむくらいの陽気だが、湿度も高めであまり快適ではない。

2024年4月19日

デザイン変更を期に再発行していた、Sony Bank Walletカードが届いた。片面でもナンバーレスになってよき。財布に入れるカードは3枚、しばらくこの布陣で行こう。

2024年4月18日: HHKBのブリッジ/バーガーキング

数日前に購入した、HHKB用の純正キーボードブリッジが届いた。試しに使ってみたところなかなかいい感じだが、若干高さが出るので疲れないかは気になる。来週出社するときに使ってみよう。 昼、Uber Eatsでバーガーキング。今月2回目だが、Uberは割高な上サービス料と配送料がかかって財布に悪いのでできるだけ避けたい... まあ週1くらいなら許容範囲か。歯止めが効かなくなるのでせめてUber Oneには入らないようにしている。

2024年4月17日: Giotto再訪

中野坂上のGiotto、何回か訪れているが、そういえばレギュラーメニューのピザを食べたことがなかったと思い再訪。チチニエッリというしらすのピザにしてみた。食べやすさ重視なのかパスタを頼むお客さんが多い中、おそらくパスタを茹でる時間がかかる一方、ピザは素早く提供されるようだ。 ランチセットはデザートもついて大満足。

2024年4月16日: ぱん屋

天気がよかったので、前から気になっていたベーグル屋 (だが、火曜日はスコーンの日) へ。しっとり系のスコーンで非常においしい。オフィス前の広場で食べたが、日差しが若干しんどかった。急に暑くなるなあ。

2024年4月15日: JALカード

先月申し込んでいたJALカード、ちょうど1か月ほど経ってようやく届いた。

2024年4月14日: 練習日/たいめいけん

練習日。午前中はブラザーズの練習で高田馬場、午後はAmidasを神田で。音楽館の看板は赤だと思っていたが、神田店は緑なので探すのに手間取った。 帰りに上野を通りかかったところで、本郷まですこし遠いがIZASAの冷やしラーメンが食べたいと思って降りた... が、日曜日はお休み。代わりに駅ナカのたいめいけんで、オムライスとハンバーグ。 夜、電車に乗り間違えて柏の方まで行ってしまった... ので、ついでに流山のあたりを通って帰ってきた。

2024年4月12日

一昨日受け取ったプチスタンダードをファーストウォッシュ。といっても特別なことはせず、裏返してネットに入れて、洗剤なしのドライモードで普通に洗濯機を回しただけ。現時点ではそれほど変わった感じはないが、今後の変化が楽しみだ。 夕方、数年ぶりの歯医者へ。虫歯がいくつかあったので、しばらく通うことになりそう...

2024年4月11日: サウンドハウスの電池

今日は久しぶりに会議が多く、喋るシーンも多かったので疲れた。 サウンドハウスのポイントがあと数日で切れそうというところで、ちょうどHHKBとかで使う電池の予備がなかったので交換してみた。500ポイントほどで30本と破格、送料もかからず不安になる... デザインはいい感じ。使い切るまで液漏れなどしないといいが。

2024年4月10日: セントバッファロー/プチスタンダード

昨日に続いてランチは西新宿5丁目の方へ、ステーキハウス「セントバッファロー」さんで。今回はランチセットにしたが、ハンバーグ単独でお腹いっぱい食べるのもよさそうだ。 退勤後に代官山のA.P.C.で、裾上げしてもらっていたプチスタンダードを受け取り。ショッパーが450円もして驚いた... が、作りもよく、むしろショッパーだけを欲しがる人もいるようだ。 帰り道、メトポにPASMOを登録。ネットで完結できず券売機に行く必要があるのは、システム制約なのか、あるいは何か意図してのことなんだろうか? とにかく、来週から使ってみよう。

2024年4月9日: ラーメン天華

昨日日記を書いたあと、またこのサイトの改修をしていた。とりあえず記事ごとのページを作成。 今日は朝から天気が悪く大雨の予報。雨は昼過ぎにある程度収まったが、風が強くて困った。お昼はあまり行っていなかった西新宿5丁目の方向、ラーメン天華で魚介ラーメンをいただく。めずらしく大盛り (メニュー上は中盛り) にしてみた。

2024年4月7日: KIKIのスコーン/オッペンハイマー

午前中は昨日に続いて練習、今日は来月の三木山に向けて秋葉原のノアで。 練習後は映画『オッペンハイマー』を予約していたので日比谷に移動して、先にミッドタウンの地下にある紅茶とスコーンのお店「KIKI」へ。映画の前に紅茶は避けたく、そもそもイートインは予約でいっぱいということで、スコーンをテイクアウトして日比谷公園で食べた。 映画まで時間があったので桜を見ながら、皇居周辺をすこし散歩。 映画は3時間の長丁場だったが楽しめた。トリニティ実験のあたりからしばらくは苦しいシーンが続き、テーマを別としてもなかなか他の映画では出ない客席の空気感だったような。 映画後はもう暗くなってくる時間。昼には足を伸ばせなかった千鳥ヶ淵の方まで行ってみた。夜桜がきれいだったが、人が多く写真はなし。

2024年4月6日: YAMAとブラザーズの練習/しんぱち食堂

午前中は入船公園のイベントに向けてYAMAの練習のため、渋谷のノア2号へ。練習後に近くの定食チェーン「しんぱち食堂」に入る。初めてだが、リーズナブルでなかなか美味しかった。 タイ料理と迷って近場の定食にした後で、いい感じのお店を2軒も見つけてしまった。次に2号を使うことがあったら行ってみよう。 午後はブラザーズの練習のため、高田馬場のスタジオに移動。朝から活動して疲れたので、練習後はそのまま帰宅してしまった。 今月の15日にメトポの制度が変わって、ソラチカカード? がなくてもANAマイルへ移行できるようになるらしい。ということで、とりあえずモバイルPASMOを発行してみた。

2024年4月5日

今年に入ってからあまりしっかり家計簿をつけていなかったので、レシートやらMoneyForwardやらを確認しつつスプシにまとめる。先月のモロッコ旅行のところも見返したが、思ったより使っているなあ。現金払いが多かったので内訳をいまいち覚えていない。

2024年4月3日: Giotto

今日も出社。天気が微妙なので在宅にしようかとも思ったが、今年度は週2出社を目標にしていて、いきなり断念するのもどうかと思ったため。 昼はまた中野坂上まで、「Giotto」でランチ。お気に入りのお店で3回目の訪問。日替わりピッツァの具は春らしくイカとたけのこで、美味しくいただいた。

2024年4月2日: フランキーアンドトリニティー

出社日。お昼に中野坂上のオムライス屋「フランキーアンドトリニティー」へ。いつも営業時間にタイミングが合わず、気になっていたが諦めていたのだった。今日はちょうど会議がなく、オープン前に並べてラッキー。 オムレツが絶品。バターが強めで若干重いが、福神漬? がいい味を出している。

2024年4月1日: 新年度

今日から社会人4年目。心機一転して頑張ろう。

2024年3月25日: FE 90mm F2.8 Macro G OSS

マクロレンズSEL90M28Gを買ったばかりなので、ちょうど家にあった花を試し撮り。そこそこ感度が上がっているが、Lightroomのノイズ除去が素晴らしい。 去年の10月にα7 IIIを買ってからEマウントレンズを集め始めて、これでズームと単焦点、マクロあたりの定番が一通り揃った。

2024年3月24日

映画『DUNE PART2』を見に、日比谷のTOHOシネマズへ。アマプラでPART1を見てから望んだが、PART2の方はもう少し盛り上がる場面も多く、エンタメ映画としても面白くみられた。相変わらず映像美や音楽は素晴らしい。 昼はミッドタウン地下のベトナム料理屋で。モロッコに行ったばかりだが、次はベトナムとか東南アジアもいいなあ。

2024年3月22日

近所の蕎麦屋を初めて訪れて夕食。鴨南蛮とだし巻き卵をいただいた。蕎麦はもちろん、サイドメニューも美味しい。 外が寒いので温かい蕎麦にしたが、店の中は暖房がしっかり効いていて、汗だくになってしまった。

2024年3月11日: イスタンブールのトランジットツアー/旅行12日目

トランジットツアーの申し込みが7時からということで、それまで時間を潰す。トルコのものっぽいパンを食べたが、異常にしょっぱい... 申し込みはほぼ航空券の提示だけでスムーズ。開始時間まですこし待って、点呼の後バスで出発。バスではガイドの方が英語でいろいろ説明してくれる。仮眠明けで眠いのと英語のなまりで、説明は3割くらいしか理解できていないが... バスは市街地へ。ボスポラス海峡沿いのカフェのようなところがおそらく貸し切りになっていて、トルコのパンをいただく。これは早朝に食べたものと違いとても美味しい。 ボスポラス海峡は地理や世界史で見た名前。実際に来れて感慨深い。 その後、バスはアヤソフィアやブルーモスク周辺など名所を巡る。今回は早朝の簡易的なツアーなのでモスクに降りる時間はなく、車窓から眺める形。ミナレットの本数でモスクの格が決まるとのこと。細かい説明は忘れたが、3本だとなかなかすごく、基本的に最大4本。ただしブルーモスクは例外で、6本あるとのこと。 橋の上で記念撮影タイム。 --- ツアーは予定通り空港に戻り解散。まだ時間があるので、またカフェや免税店で時間を潰す。カフェは物価が高い割に、フードがやたらしょっぱいのであまり嬉しくない。 トランジットツアーのため時間をずらしていたので、行きと違い成田行き。日本人も多いが大学生くらいの客も目立つ、卒業旅行シーズンだからなあ。飛行機は787-9 Dreamliner、電子シェードが面白い。隣が来なかったので比較的ゆっくり休めた。

2024年3月10日: ムハンマド5世空港からイスタンブールへ/モロッコ旅行11日目

今日からラマダンだと思っていたが、新月が確認できなかったとか何かで、やっぱり12日からになったようだ。どうりで街の人が普通にカフェで食事していると思った。ラマダンは延期だがタイムゾーンの方はUTCに戻ったようで、iPhoneの時計は自動で合わせられていた。飛行機の時間が1時間早まったようだが、タイムゾーンを考慮すると据え置きだ。イスタンブールに着く時間もあるだろうから、その調整だと思われる。 朝食後ホテルをチェックアウトしてCasa Port駅へ。高速鉄道LGVなどが通っている大きな駅は隣のCasa Voyageurs駅の方だが、せっかくなので海沿いにあるPort駅まで歩くことにしていた。 券売機はなぜか使えなかったので、カウンターで空港行きのチケットを購入。電車の時間までは余裕を持たせていて1時間ほどあったので、駅のショップを見て回る。 日差しが強いので、電車が来る時間に合わせてホームへ。何枚か写真を撮ったところで止められてしまった。確かに交通機関とかはダメなケースもあるだろうから迂闊だったかと思ったが、どうやら一眼ではダメだが、スマホならいいよとのこと。すでに一眼で撮った写真も確認されなかったし、どういう基準なんだろうか。 ホームは東京ではあまり見ない頭端式、雰囲気がある。 途中Voyageurs駅も通りながら、空港まで30〜40分ほど。騒音対策か、建物の近くを通るときはゆっくりになるようだ。 --- 電車を降りたところで荷物チェックを受けて、ムハンマド5世空港の中へ。一応オンラインチェックインしたが、荷物も預けないといけないのでカウンターへ向かったところ、例によってそれなりに並ばされた。 飛行機までの時間は残ったディルハム現金で軽食を取った他、早めに制限エリアに入り免税店 (ここはユーロ建て、当然カードも使える) を見て回る。昨日買えなかったOrientinesのクッキーを見つけたので、空港価格で割高だが買ってしまった。ワインも気になったが、イスタンブールで荷物検査があるので断念。飛行機で全部飲めばあるいは... やや遅れて離陸、イスタンブールへ。機内では斜め後ろの客が、太っているのでここ (エコノミー3列シートの真ん中なので、確かに無理はありそう) には座れないとか、目当ての機内食がなかったとかで揉めていて大変そうだった。 --- 深夜にイスタンブール到着。朝のトランジットツアーに参加する予定だが、それまで時間を潰すため荷物受け取りエリアのソファで仮眠を取る。

2024年3月9日: カサブランカへ/お土産探し/サマータイム終了/モロッコ旅行10日目

また早朝に宿を出て、雨の中バスターミナルへ。トコジラミは大丈夫だったようだ。 また荷物チケットを買って、カサブランカ行きと思われるバスに乗り込む。カサブランカへ向かう途中でラバトなども通るので、そこで降りる乗客もいるようだ。昨日シャウエンまでのバスで日本人カップルを見かけたが、今日のバスも一緒だった。シャウエンは半日で十分かと思っていたところ、同じ考えの人もいたということだ。 バスは何回か停まりながら、6時間ほどかけてカサブランカまで。 カサブランカにはAin SebaaとFARというふたつのターミナルがあるが、今回降りるのは中心部に近いFARの方。予約していたホテルもすぐそばだったので、徒歩で向かう。カサブランカの旧市街はあまり観光地という感じでもなさそうなので、今回は普通のホテルを取っていた。それなりに豪華。 カサブランカ滞在も半日だけだが、買い物を中心に散策。 いくつか気になっていたお店があったので、そちらを目指してのんびり歩く。途中ファーストフード店で遅めの昼食。パニーニのセット、美味しい。オレンジジュースはpetitサイズをひとつ頼んだつもりだったが、unをgrandに聞き間違えられたのか、大きい方が出てきた。フランス語の発音はまだまだ難しい。 アルガンオイル屋のAPIA (チェーン店のようだ) とカルフール、また繁華街らしき場所のショッピングセンターを巡る。APIAではオイルの他、石鹸やいい香りのするクリームを買えて満足だ。ショッピングセンターはシャッターが目立ち、空いている店もなぜか美容室が多く不思議だ。地下のスーパー、マルジャンは空いていたのでお土産を探す。 モロッコ土産の定番というOrientinesのクッキーを探したが、カルフールには目当てではない味だけ、マルジャンには置いていなかった。フェズのBorjに入っていたカルフールは巨大だったので、そちらで買うべきだったか... 好みの味ではないが、せっかくなのでここで購入。 --- 夜はまたホテル近くのローカル食堂で。カサブランカは旅人にとって最初に来る場所になることも多いからか、店員がメニューを説明してくれる。こちらの方はもうメニューのフランス語くらいは覚えたので、注文がスムーズにできるようになった。アラビア語だけだと詰むけども。 モロッコは年中サマータイムでUTC+1だが、明日からラマダンなので標準時UTCに戻るらしい。夜が1時間長くなるので、ゆっくり寝られそうだ。

2024年3月8日: CTMバスで移動/シャウエン/モロッコ旅行9日目

早朝に宿を出る。朝食付きのプランだがリヤドは朝の提供が遅く、待っているとバスの時間に間に合わないので仕方ない。マラケシュの宿は朝食のパンを持たせてくれたが、あれは特別対応ということで。 ブー・ジュルード門付近でなんとかタクシーを拾って、新市街にあるCTMのバスターミナルまで。バス自体は予約済みだが、カウンターで荷物用のチケットを買う必要があった。バスは座席が広く (日本の新幹線くらい) Wi-Fiもありかなり快適。昨日までの砂漠ツアーが嘘のようだ... 昼頃、「青の街」シャウエンに到着。日本語ではシャウエンと略して呼ぶことが多いが、正式にはシェフシャウエン。 この日は朝から天気が悪く、シャウエンについたときにはそこそこ降っている。バスターミナルから予約していたリヤドまでは10分程度だが、急な坂を登る必要があり大変だった。宿がメディナの中にありたどり着けず、通りすがりの押しが強いおじさんに案内と荷物持ちをされてしまった。まあ、それなりに助かったのでチップを払う。 お昼時なので、宿近くのレストランで昼食。金曜日なのでクスクス。ヤギ肉のものをチョイス、美味しい。 宿はもうチェックインできたのだが、シーツに赤いシミがあるように見えてなんとも心配である... 念のためフロントに部屋を変えられるか確認したところ、満室らしいがなぜかなんとかなった (スタッフ用の部屋とかだろうか?)。まあ、シーツは洗濯済みだろうしその部屋のものかはわからない、同じホテルなら部屋を変えても無駄かもしれないが... --- 気を取り直して、午後はメディナを見て回る。壁が一面青色に塗られていてかわいい。有名な階段があるようだが、地図を見ながらおそらくここかな? といった感じで、正確にどこなのかはいまいちわからなかった。 小さな街なのですぐに一通り歩いてしまった。夕方はメディナを出て、南東の丘の上にあるスペインモスクへ。ちょっとしたハイキングでやや大変だったが、モスクからの眺めは壮観。天気の悪い日だが、このときは晴れ間も見えてよかった。 明日も早朝のバスで宿の朝食は食べられないので、街に戻ってパン屋で調達。いつもの平たいパンをなんと1.5ディルハムで買うことができた。 --- 夕食、評判のよかった海鮮系のレストランに行こうとしたら、残念ながら閉まっていた。が、店の前にいた関係者と思われる人に系列店に案内してもらい、まあ縁かと思いそちらへ。エビのタジン、冷凍っぽいが美味しかった。 夜は電気をつけて寝よう...

2024年3月7日: マドラサ見学/フェズ新市街/モロッコ旅行8日目

フェズ2日目。 午前中は旧市街にある、「ブー・イナニア・マドラサ」という神学校を見学。観光客が見学できるのは門を入ったところの中庭のみだが、例によって建築が素晴らしく圧倒される。 旧市街のメイン通りはある程度歩いてみたので、今日は新市街の方へ。 王宮近くにあるブー・ジュルード庭園、あるいはJnane Sbil。地域住民の憩いの場になっているようで、代々木公園を思い出す。 庭園を抜けると、もうひとつの旧市街フェズ・エル・ジェディドを通る。こちらの方が後の時代に作られたとのことだ。 ここを歩いているときに、砂漠ツアーで一緒だったペルードイツカップルに偶然すれ違った。昨日は旧市街 (フェズ・エル・バリ) を見て、今日は新市街の方にということで、考えることは同じなのかも。 しばらく歩くと新市街に出て、王宮がある。門は圧巻だが、当然中には入れない。 新市街にあるショッピングモール、Borj Fesを目指してしばらく歩く。マラケシュでも新市街のショッピングセンターを訪れたが、あちらがイトーヨーカドーとするなら、こちらのBorjはららぽーとのようだ。いろいろチェーン店や書店、高級そうなお土産屋も入っていて面白い。Nintendo Switchがやたら高く売っていた。 昼食はBorjでもよかったが、新市街のローカル食堂で。英語が通じず、こちらのフランス語も数字とpoulet、poissonくらいしかわからないので困った。結局Google翻訳を使いつつ、先客が食べていたのと同じメニューを注文。何度か見かけて気になっていた魚のフライを食べられ、これが美味しかった。しっかり揚がっているので骨まで美味しくいただけたが、どうやら骨は残すようだ... 来た道を通って帰る。エル・ジェディドを抜ける途中でユダヤ人街を通るが、ここは旧市街の他のエリアと違った雰囲気で、開放的な建物が多い。 フェズの有名な陶器工房「コセマ」のストックがあるという店「ハスナウィ」を行きがけに見つけ、帰りに買おうと思っていたのだが、まだ早い時間なのに閉まっていた。スークではいまいちコーヒーカップが見つからなかったので、ここで買えればというところだったが残念。まあ、コセマがなくなってから年単位で経つ中、ストックがどこまで本物かは怪しいが... --- 夕方はまた旧市街、あまり通っていないエリアを歩いてみる。すこし細い道に入ると自称ガイドが声をかけてきて面倒だ。一度しつこいガイドに捕まりしばらく「案内」を受けてしまった結果、案の定チップを要求された。まあ迷いかけていたところではあったので、持っていた端数の2ディルハムくらい渡してもよかったのだが、札じゃないとダメということだった。やや強く断ったら断念したようで、2ディルハムも受け取ってもらえなかった。 疲れたので宿近くのレストランで夕食。またプルーンのタジン、美味しい。店員が気さくでよかったが、BGMの音量がやや大きい。

2024年3月6日: タンネリ・ショワラ/マリーン朝墓地/スーク巡り/モロッコ旅行7日目

フェズの旧市街を散策。まずはブー・ジュルード門のあたりから、メイン通りっぽいところを歩いてみる。マラケシュと違って高低差があるからか、バイクも通らず歩きやすい。 最初の目的地は革なめし地区、タンネリ・ショワラ。マラケシュにも同じようなのがあるらしいが、規模的にも治安的にもフェズのものがおすすめということで、今日に回していた。 タンネリに近づくにつれて工房まで案内してくれる客引きが多くなってくる。Googleマップを見れば自力で辿り着けそうなものだが、押しに負けて付いて行ってしまった (向こうが付いてきたとも言える)。まあチップは要求されなかったので、見学料にコミコミだったのだろう。25ディルハムなので安い。 漂白にハトのフンを使うということで独特の臭いがあるが、事前に想定していたほどではなかったのでよかった。一応ミントの葉を貰えるので、それを鼻に当てろということだろう。 見学した後は、カバン売り場やら服売り場やらたくさんのエリアがある土産物屋を解説されながら通る。牛などの革は濡れると臭うから、ラクダ革がいいということだった。マラケシュで革トートを買ったところだったので、ここでは何も買わず。 旧市街を北に歩いて壁の外へ。タンネリが割と下ったところにあったようで、ひたすら坂を登る。 旧市街を見下ろしたかったので、さらに登って丘の上にあるマリーン朝の墓地へ。いい眺めで満足だが、日光を遮るものがなくそこそこ暑い。いくつか建造物の跡があって日陰ができていたので、そこでしばらく休む。 昼食はまた旧市街に戻って、ローカルなスープ屋さん。パン直置き... マラケシュのローカル食堂では観光客だからか紙を引いてくれたが、ここは完全にローカルスタイルだ。まあ乾燥しているので (?) 衛生的にもそれほどやばくないだろう。 --- 午後はスークでまた買い物。フェズは陶器が有名ということで、普段使いのコーヒーカップを探してみた。陶器にはセラミックと土の2種類あり、土の方が強く伝統的な素材ということだ (フチが茶色いので判別できる)。 せっかくなので土のカップを探してみたが、なかなかいいのが売っていない。ようやく好みのものを見つけたと思ったら、欠けがあり買うのを断念。ハンドメイドかつ大量に陳列されているので仕方ないが、難しい。それ以外に楽器屋なども見て回ったが、この日は特に何も買わず。 夕方は一度宿に戻ってから、近くの有名らしいレストラン、「ラ・タルブーシュ」へ。イワシのタジンが有名とのことで頼んでみた。カリカリ牛肉ライスも美味しい。イスラム圏なのでアルコールはないが、代わりにソフトドリンクが美味しいのは嬉しい。 フェズではマラケシュと違い割と中心部のリヤドに泊まっているので、観光の合間に気軽に休みに戻れて動きやすい。当たり前だが、宿の位置取りも大事だなあ。

2024年3月5日: フェズへ移動/砂漠ツアー3日目/モロッコ旅行6日目

朝食後、またラクダに乗ってツアーメンバーとの合流場所まで戻る。今日は夜明けを見られるということで日の出前から行動。 ラクダを待っているうちに日が昇ってしまった。今日は砂丘に遮られず見ることができ、なかなかいい景色。 砂丘は思ったより大きく、すこし散歩して下ったりすると元の場所に戻るのがなかなか大変だ。 今日のラクダ。昨日の個体より揺れが少なく、快適だったような。慣れただけかもしれない。 昨日まで運転してくれた運転手はマラケシュに戻るので、フェズに向かうメンバーで別の車に乗る。ペルー・ドイツカップルとマレーシアの方々、カナダ夫婦は一緒だった。車は最後部の座席でカナダ夫婦と隣になったが、北米を感じる (婉曲) 旅で大変だった... 最終日は特に大きな見どころもなくフェズまでの道のりも長いので、ひたすら走る。昼はロードサイドのレストランで。ケバブ的なのにしてみた。 午後、オート・アトラスとは違うアトラスかもしれないが、また山越え。途中でサルと触れ合える場所? で短時間停まってくれた。 --- 夜、19時頃にフェズに到着。なかなか大変な道のりだった... ブー・ジュルード門近くで降ろされ、予約していたリヤドはすぐ近くだったので徒歩で。ここもまた雰囲気のあるリヤドで、ゆっくり過ごせそうだ。 夕食は近場で済ます。すぐ近くにサードおじさんの店というのがあり、元宮廷料理人か何かで評判がよさそうだったので行ってみた。 プルーンが入ったタジンと、「パスティラ」というミートパイを注文。パスティラは生地が甘く砂糖もかかっていて、独特な組み合わせだが意外と美味しい。本来はハト肉で作るようだ。

2024年3月4日: ティンジル/トドラ峡谷/メルズーガの砂丘/ベルベルキャンプ/砂漠ツアー2日目/モロッコ旅行5日目

朝、宿に迎えに来てもらって、再び出発。 午前中はティンジルの街を観光。また地元のガイドに引き継がれ、農園を見学する。ここのガイドが面白い人で盛り上げ上手だった。複数のツアーがいるので混ざらないようにする合言葉が必要だが、我々のツアーは「チーム・クスクス」! 農園は日差しも強く暑いが、壁に囲まれた街に入ると一気に涼しくなる。 絨毯を紹介するための部屋。このあたりはツアー客にお土産を売るのが重要な収入源になっていそうだが、こういう場で即決で買う人がどれくらいいるんだろうか... 小物ならまだしも、絨毯はかさばるし、家に合うかという問題もある。残念ながら、チーム・クスクスは誰も買っていなかった。 また車に戻って、今度はトドラ峡谷の方へ。 トドラ峡谷は大迫力。涼しく心地がよい。ツアーなので難しいが、個人手配で来ていたらこのあたりでのんびり過ごすのもよさそうだ。 昼食は峡谷付近のレストラン。ここまでタジンばかりだったので、今回はベルベルオムレツというのを頼んでみた。スパイスや調味料ががっつり効いたタジンとは異なり、素朴な味だが美味しい。 昼食後は最後の目的地、メルズーガに向けてひたすら進む。砂丘前のホテル的なところで砂漠に入る下準備。昨日アイット・ベン・ハドゥの土産物屋でスカーフの巻き方を教えてもらっていたので、みんなで実践する。いまいちうまく巻けていないような気もするが... 雰囲気は出るので満足。サングラスと併用すると怪しくなるな。写真は省略。 いざサハラ砂漠へ。結構明確に村と砂漠の境目があり面白い。砂かきとかしてるのだろうか? 今日の宿は砂漠の中にあるベルベルキャンプで、そこまでラクダで向かうことになっていた。ラクダ騎乗ポイントまでは車で。 しばらく待っているとラクダ列がやってきたので、みんなで乗ってテントへ。乗り心地は思ったより悪い。結構前後上下に揺れるので、両手でカメラを構えるのはなかなか難しい感じ。だんだん薄暗くなってきて難しいが、シャッタースピードを速めにしてごまかす。 日が沈むのが見られるということだったが、砂丘の陰でいまいち。 ベルベルキャンプに到着。テントはかなり豪華でびっくり、なんとシャワーもある! しかしシャワーは水しか出ない。しばらく出しているとなんとなく温かくなってくるような気もするが、気のせいかも... まあ、砂漠で水が使えるだけありがたい。ちなみにシャワーカーテンはあるが、なぜか床がフラットなので特に意味をなしていない。 --- テントに泊まるメンバーはいろいろなツアー客が混ざっているようだ。チーム・クスクスはマレーシアの2人組以外あまり見かけなくなってしまった。夕食は中国からの夫婦と、ヨーロッパ (具体的な国は忘れた) からの若いグループも一緒に。みんな英語が堪能ですごい。 夜、砂漠なので星空がきれい。三脚を持っていないのでスマホの方がいいだろうということで、iPhoneのナイトモードで。若干迫力には欠けるが、思ったよりいい感じに映る。 キャンプにはキャンプファイヤー。ベルベル音楽も演奏され、みんなでダンス。かなり国際色豊かなツアーメンバーだが、このあたりは世界共通だなあ。ベルベルの打楽器はいろいろと触らせてもらい興味深い。 次の日も早いので速めに退散したが、遅くまで楽しんでいるメンバーもいたようだ。

2024年3月3日: アトラス山脈越え/アイット・ベン・ハドゥ/砂漠ツアー1日目/モロッコ旅行4日目

今日から2泊3日の砂漠ツアーに出発! モロッコは通年サマータイムなのもあり朝の遅い国だが、今日は早起きして7時に宿を出る。 いろいろな宿から参加者が集まってきて、その場で車を決めているのか分からないが、人数に対してちょうどいい車になるまで何度か乗り換えさせられた。ツアー会社の話でも違うのは宿だけっぽいので、窓口が違うだけでツアーの本体は統一されているんだろうなあ。 最初の休憩。外国資本を感じる。 トイレ・買い物休憩以外にも、眺めのいいところでは適宜止まって写真タイムを設けてくれるようだ。 砂漠方面に向かうためアトラス山脈を越える。アトラスにもいくつかあるらしいが、(地理の理解が正しければ) 今回越えるのは最大のオート・アトラス山脈。登る途中で一回、最高地点に近い場所で一回ずつ止まってくれた。 しばらく走って、昼には最初の目的地、アイット・ベン・ハドゥに到着。運転手のアナウンスでは「カスバ」と言っていたが、城塞都市のことのようだ。 地元で待機していたガイドに連れられて城塞の方へ。映画のロケ地として有名らしいが、あれは全部虚構だよと繰り返し説明していたのが面白かった。特に最近の映画はだいたいCGだろうし、すべて本物とは思っていないが、何か観光客にがっかりされた経験があるのだろうか... 要塞に行くには川を渡る。この日は弱い流れだったが、橋ができるまでは大変だったという話だから、雨季 (?) には急流になるんだろう。 説明を受けながら進む。途中ちょっとした自由時間もあり、他のツアー客は一番上まで登っている人もいた。10分で戻らないといけないので、そんな時間はない気がするが... いわゆる「あぶり出し」を暗号に使っていたらしく、イラストで実演してくれた。「あぶり出し」という日本語の書いた看板もあって面白い。 一通り見学した後、ツアー客向けと思われるレストランで昼食。観光地価格、しかも競合がいないのでここはそれなりのお値段。ミートボールのタジンは美味しいが、熱いのと前菜含めかなり量が多かった。 食事は相席なので、他のツアー客との会話も発生する。同席したのはペルー男性とドイツ女性のカップル、それにウクライナから一人で来たという女性 (ツアーを通して客が国名で呼ばれていたので、最後まで名前を知ることはなかった...)。ウクライナの方は語学堪能で、英語とウクライナ語に加えフランス語とロシア語が話せ、アラビア語も勉強中とのこと。コミュ力も高いし、すごい人間がいるものだ。 --- アイット・ベン・ハドゥを出て、ワルザザートにあるアトラススタジオという映画スタジオへ。ここは外から短時間の見学。最近マーベルを見始めたので、アイアンマンに反応してしまう。別にアイアンマンのロケ地ではないのかもしれないが... 夕方、また何度か止まりながら今日の宿へ向かう。 ケラーア・メグナ、バラが名産の街。特に何もお土産は買わず。 宿はブマルヌ・ダデスという街。丘の上にホテルがあり、なかなかいい雰囲気だ。 部屋が汚いという口コミがありビビっていたが、着いてみればまあ海外旅行ってこんなもんだよねといった感じで、大きな問題はない。むしろシャワーカーテンがあるのは素晴らしい! ...モロッコはシャワーが普及していないのか、マラケシュのリヤドにはシャワーカーテンがなく、シャワーを浴びると洗面所が水浸しになる謎設計だったのだ。 同じ宿に止まったのはマレーシア女性2人組と、カナダの夫婦。夕食はみんなで一緒に。マレーシアの方はモロッコから初めて長期でヨーロッパまで旅をするらしく、まあリタイヤ後なのかもしれないが、羨ましいことだ (この日に話した内容だっけ? 次の日の夕食かも)。夕食後は民族音楽の生演奏などもあり、リヤドではない普通のホテルにもよさがあるなあ。

2024年3月2日: マラケシュ新市街/マジョレル庭園/イブ・サンローラン美術館/モロッコ旅行3日目

今日は新市街の方へ。それなりに距離があるが、昨日までに通らなかったルートを徒歩で。 昨日までもそうだったが、旧市街では道中「ベルベルマーケット」(ベルベルは民族の名前) に誘導してくる青年が多くいる。今日が最終日だからぜひ、と言っているが、そんな閉店詐欺みたいな... 地球の歩き方によると旧市街の北東部は治安が悪いらしく、ちょうどその方向に誘導されているような気もするので、無視を決め込む。 これまでタジンは観光客向けの店しか行っていないので、新市街ではローカル食堂に入ってみた。じゃがいもは野菜なのか... 味は非常に美味しいけれども。 食後は予約していたマジョレル庭園へ。イブ・サンローランの別荘? というか、彼は晩年をマラケシュで過ごしたということだ。マラケシュは暑く乾燥しているが、植物や水もある場所にはあるんだなあ。 --- せっかくなので、庭園内にあるベルベル博物館へ。装備や調度品などいろいろ展示してあり面白かったが、説明がフランス語メインなのでよく分からず... まあ、視覚的にも楽しいのでこれはこれで満足。 最後にイブ・サンローラン美術館へ。ちょうど展示を入れ替えたところらしい。サボテンの特別展の他、いろいろなドレスが飾られた常設展も面白かった。ファッションに詳しいともっと楽しめそうだ。 --- 夕方はさらに西の方まで歩いて、地元のショッピングセンターや雑貨屋をいろいろと見て回る。 最終的に美術館近くの33 Rue Majorelleまで戻ってきて、革のトートバッグを購入。ここ1年くらい、手頃なサイズの革トートをずっとさがしていたので嬉しい。まさかマラケシュにあったとは... 帰りも徒歩で旧市街まで。 毎食レストランだと高いので昨日に続いてサンド的なのを買おうと思ったが、謎サンド屋を通り過ぎてからしばらく食べ物の店がないので困った。歩き疲れたところでファストフード店があったので入る。確かタコスを頼んだが、ポテトセットなのに、タコスにも大量のポテトが入っていて驚き。美味しいけど、タコスってこんなんだっけ?

2024年3月1日: 砂漠ツアー予約/バヒア宮殿/スークで買い物/モロッコ旅行2日目

リヤドの朝食。大量のパンが出る。 朝食後、またフナ広場の方へ。 今回の旅行ではサハラ砂漠のツアーに参加したいと考えていて、事前情報だと日本からネット予約するより、マラケシュなど現地のツアー会社で直接話を聞くのがいいということだった。 フナ広場周辺にいろいろとツアー会社があったので、何件か回ってみる。2泊3日の砂漠ツアーだとどこも内容は同じ感じだ。違うのは1泊目のホテルのランク、そして2泊目の砂漠テントのクオリティ (プライベートか、シャワー付きかなど) とのこと。加えて今回は最終日にマラケシュに戻るのではなくフェズに向かいたかったが、だいたいどこのツアーでもこれはオプションでつけられるようだった。 結局決め手に欠けるので、Xで見かけた先駆者にDMで聞いた場所と同じ、理髪店に併設の (?) ツアー会社で申し込んだ。ひとり135ユーロ、2泊3日と思えばそこそこリーズナブル。 --- ツアー会社をめぐりながら散歩。街を見ながら適当に歩くだけでも楽しい。 --- 旧市街の名所、バヒア宮殿へ。旧市街の喧騒とは打って変わって、なかなか豪華な宮殿だ。 --- 宮殿を出た後は旧市街の南〜東側をぐるっと回って、広場近辺へ戻ってきた。歩き疲れたので、ちょうど見つけたレストランに入る。金曜日なのでクスクスを食べた。タジンはともかくクスクスって普通に主食だと思うのだが、有無を言わさずパンは付いてくる。味の方は大満足、お腹いっぱいになった。 疲れたので一度宿に戻って、夕方また出てくる。フナ広場近辺のスークで買い物。バブーシュを買ったが、提示額350ディルハムに対し250までしか下がらなかった... 質が高めの個体ではあったが、後から調べたところによると、100くらいまで下がったのでは? という印象。やりすぎても仕方ないし、値段交渉はなかなか難しい。 砂漠ツアーで使うスカーフも買った。黄色かオレンジ単色のものが欲しかったのだが、柄入りや端を黒く染めたものが多く、なかなか探すのに手間取った。 帰りに屋台で売っていた謎サンドを買って帰る。なかなか美味しい。

2024年2月29日: イスタンブール空港/マラケシュ/フナ広場/モロッコ旅行1日目

13時間ほどのフライトで経由地のイスタンブールへ。エコノミーで13時間はさすがにしんどい... ロシア上空を飛べればもうすこし早く着いたりするんだろうか。待ち時間はトルコアイスやバクラヴァを食べて過ごす。 2本目はナローボディの737、モロッコはカサブランカから入ることが多そうだが、最初の目的地マラケシュに直接向かう。やや空いていて隣が来なかったのでゆっくり過ごせた。日本便とは異なり機内は自由な雰囲気。 マラケシュに到着。予約していたリヤドに送迎もお願いしていたので、そのまま向かう。リヤドというのは古い邸宅を改装して作ったホテルのことのようだ。ガイドブックで高級リヤドなどもいろいろ紹介されているが、今回はそこそこのお値段のところで。せっかくなので各都市でリヤドをメインに止まる予定。 内装が可愛く、いろいろ写真を撮ってしまう。 --- 夕食を探しに街へ出る。リヤドは旧市街の東端近くにあり、有名なジャマ・エル・フナ広場まで歩いて10〜15分ほど。大した距離ではないが、バイクが多く非常に歩きにくい。 フナ広場近辺のカフェレストランのようなところに入って、モロッコ料理といえばというところで早速タジン鍋。ベジタリアンタジンを選んでみたが、これが非常に美味しい。 夕食後は暗く、時差もありそろそろ眠いのでまっすぐ宿へ。

2024年2月28日: おにぎりこんが/モロッコ旅行0日目

今日からモロッコへ旅行のため、退勤後に羽田へ。京急線はラッシュの下りになるのでやや混んでいる。 早めに着いたがターキッシュのカウンターが空いていなかったので、先におにぎり専門店「こんが」で軽い夕食。大塚にある「ぼんご」で修行したとのこと。店名も打楽器繋がりだと思うが、コンガの方が大きいのが面白い。 カウンターに戻ってきたらかなり混んでいる。もう少し待てばよかったか... それか、オンラインチェックインしてしまうのが賢そうだ。その場合も荷物を預けるので多少は並ばないといけないが。 免税店で時間を潰してから、まずイスタンブールへ。飛行機も混んでいる。

2024年2月25日: ワールドミュージックフェスタ

雨の日。先週のアルスコンサートに続いて今日もブラザーズの本番、横浜方面へ。 集合まではすこし余裕があったので、横浜駅近辺で時間を潰す。ランチはどこも混んでいる... 会場は象の鼻パークにある休憩所。控室も用意されておりありがたい。 控室にはいろいろなアーティストのサインがあった。すべて本物かはわからないが... ワールドミュージックフェスタという名前ながら、日本や欧米のポップスを演奏したグループも多かったようで (これも別に「ワールド」ではあるから全然いいのだが)、コテコテのフォルクローレをやった我々は運営のウケはとてもよかったようだ。今回は短時間の参加だったが楽しいイベントだったし、また次回にも期待したい。

2024年2月24日: 七面鳥を焼く会

友人宅で、七面鳥を焼く会に参加。なんでもネットで丸焼き用の七面鳥が売っているようだ。 普通の鶏肉と違いクセがあるので、ハーブまみれにして焼いていく。 焼くのに想像以上に時間がかかり、トランプなどしながら気長に待ったが、結局夜になってしまった。ポップアップ式の温度計を3箇所刺していて、これが飛び出せばOKということだが、3つのうち最後まで2つは反応しなかった...

2024年2月17日: 冬のアルスコンサート

ブラザーズで冬のアルスコンサートに出演するため、久しぶりのつくばへ。 午前中は準備とリハーサル。 昼、ピザを取っていたので、メンバーで集まって会場近くのスペースで食べる。 午後から本番。せっかく70-300mmを持ってきたので、本番中もいろいろ撮らせてもらう。 室内公演だと暗いのでシャッタースピードを落としたいが、一方で演奏の動きが被写体ブレするので上げたい気持ちもある。電子シャッターだとフリッカー問題もあるので、結局1/100秒とかに落ち着くのだが、これだと動くタイプの演者はブレてしまうようだ。 終演後はつくばの中華料理屋で打ち上げ。料理が大量に出てきて、どれも美味しいので大満足。店員が少ないとかで、お酒のメニューはなかなか割り切った感じだった。

2024年2月8日

ミューレのシェービングクリームがなくなったので、新しいのを購入。いい香りでお気に入り。

2024年2月6日

旅行などに備えてα7 III用の予備バッテリーと、急速充電器を購入。純正はそこそこ値段が張るが、電源周りは仕方ない... ボディ内でUSD PDできれば一番いいのだが、すこし昔のカメラを買うとこのあたりはどうしても不便だ。

2024年2月5日

雪の日。昼からわりとしっかり降り、夜には積もる。 ベルアメール京都別邸のチョコ。いちごづくしで見た目も楽しい。

2024年2月4日

キートップ引き抜き用の工具を買ったので、HHKBの掃除。買ってから3年ほど経つが、キートップを外して掃除するのは初めてだ。案の定中身はけっこう大変なことになっていた。定期的に隙間から取れる範囲ではやっていたので、ネットの記事で見るほどではないかもしれないが。 きれいになってスッキリ。水洗いは面倒でしなかったので、もっと極める余地はある。

2024年2月3日: 小石川植物園の梅/池袋西武かるかや

小石川植物園の梅を見に行く。途中、前とは違うパン屋に行こうということで、パリットフワットさんへ。家庭的な味で派手ではないが、しみじみ美味しい。 梅は見事で写真撮影が捗る。 メジロが集まっている梅の木があった。望遠を持ってくればよかったなあ。植物園にも野鳥狙いか、バズーカを持っている人がちらほら。 夕方は池袋で買い物。西武の屋上にある有名なうどん屋「かるかや」に初めて行ってみた。屋上なので寒いが、温かいうどんが染み渡る。 バレンタインフェア、イートインもあり楽しい。

2024年2月2日

長谷川あかりさんのレシピで、もも肉とパプリカの白ワイン蒸し。味のしみたパプリカが驚くほど美味しい。 旬のねぎをただ丁寧に焼いてみたり。

2024年2月1日

最高のアイスであるところの白くまに、ホワイトチョコ味が出たというので買ってみた。白一色で、マシュマロなども乗っていて楽しい。が、やっぱり定番のいちごが一番だなあ。

2024年1月31日

キャベツをフライパンでただ焼くと美味しい。副菜が足りないときに便利だ。

2024年1月30日

出社日。 昼はいつものつけ麺。 オフィス近くの神社、散歩がてら立ち寄ってみた。正月の名残りがある。

2024年1月29日: g.fast/Standing on the Sholder of Giants/SEL55F18Zのフード問題

昨日auひかりの契約をV契約からG契約に切り替えた。VDSLだが、通信方式を工夫することで光回線に迫る速度 (下り664Mbps、上り166Mbps) が得られるというもの。変な表記になっているのはVDSLの帯域が上下で食い合うからで、合計830Mbps (それでも変だが) を分割しているからということらしい。 切り替えたはいいが、朝起きたらネットに繋がらなくなっていたので焦った。モデムを再起動しても直らないのでサポートに問い合わせて、それでも解決しないので設備調査をしてもらった。昼前には無事に解消して、高速通信ができるようになったのでひとまず満足。報告の電話に出られず正確な状況が分からないのだが、先方で何かしてもらったのか、追加でモデムのリセットを試したり時間経過したりが要因なのかは結局よく分からない... 無事に復旧したのでOasis『Standing on the Sholder of Giants』を聴きながら作業。 --- 前に鼎泰豊で食べた前菜が美味しかったのを思い出して、ちょうど豆腐皮があったので再現してみた。ネギを入れるのがポイントか。さらに辣油とか足してもいいかも? --- ところでSEL55F18Zのフードがでかくてやや携帯性に欠けるので、他のフードを試してみた。このブログとかで紹介されているETSUMIのフードがよさそうだったが、Amazonで見当たらない。そういえばSEL24F28GやSEL40F25Gのフードも同じ49mmだったと思い試してみたところ、若干固いが装着できた。シンプルなのは24mm用の方だが、保護性能を考えると40mmの方だろうか。どちらも55mmより広角用のフードなので、ケラレとかは問題なし。

2024年1月28日: ブラザーズの練習

午前中、2週間ぶりにブラザーズの練習で代々木のノア。 練習後は秋葉原へ。牛タンかつけ麺を食べたかったがどちらもかなり混んでいたので、近くの空いていたペッパーランチに入った。これはこれで満足。 --- ヨドバシでα9 IIIを触る。連写時のシャッター音を聞くだけで楽しい。電子シャッターなのでただの電子音ではあるが... いずれにせよさすがに高くて買えないし、次にボディを買うとしてもα7R Vあたりを考えているので、軽く冷やかしただけで退散。

2024年1月27日

土曜日、買い物以外は一日家にいる日。kaggleのPIIコンペを進めたり。 夕食には久しぶりに出汁カレー。夏っぽいメニューだが、いつ食べても美味しい。春菊も安く手に入ったのでシーザーサラダにした。 最近ねぎを生で食べると辛いことが多い気がするけど、冬が旬だとすると逆に甘くなりそうなものだが。

2024年1月26日: Penny Rain/GIANT KILLING

Aimerのアルバム『Penny Rain』を聴く。Aimerのバラードはどれも好きだが、どこか2000年代の懐かしさがあるのが面白い。 なお、ビートルズの曲はPenny Lane、リヴァプールの通りの名前。Aimerの方も由来はこれらしいが、日本語的な発音の連想でRainにつづりが変わっているらしい。 リヴァプールといえばサッカー。最近サッカー漫画『GIANT KILLING』を読んでいて、とても面白い。マンガBANGのメダルで読み進めているが、前に『静かなるドン』を読んだときと同じくらいハマっている。 Androidだとリワード広告でアプリ案件がいろいろ出てくるので効率がいい。仕事で関わる立場としてもこれだけ使い勝手を実感するのだから、一般ユーザーだともっと違うだろうなあ。 手持ちのAndroid端末はPixel 4aなので、そろそろアップデートしたいところ。航空券とレンズと礼服を買ったのでお金がない... --- ピントが合わなかった。

2024年1月25日

リモートで仕事しただけの日だと、料理の写真を載せるくらいしかない。昨日買ったぶりでぶり大根を作る。 KaggleでNLPのコンペが始まっていたので、すこし手を出してみようかと思っている。NLPは仕事でも使わないし何も分からないので、まずはいろいろ読んでみるところからかなあ。 開催中のコンペについて (公式のDiscussion以外で) あまり詳細を書くのは微妙なので、のめり込むと日記に書くことは減りそうだ。

2024年1月24日: 出社/Giotto/春の気配

出社日。風も強く寒い。 お昼はまた中野坂上へ。「フランキーアンドトリニティー」というお店のオムライスを目当てに行ったが、混んでいたのでイタリアン「Giotto」へ。食べやすさを考慮してパスタを頼んだが、ピザが有名なお店のようなので、次回はピザを頼みたい。というかナイフが用意されていたので、食べやすさも問題なかったかも。 デザート付きのランチセット。とても美味しい。 フランキーアンドトリニティーのランチは時間が短いので難しい。多少混んでいても突撃してみるか... --- 帰りにスーパーに寄ったら新玉ねぎやら山菜やらが売っていて春の気配。一方で寒ぶりは大寒の頃が一番美味しいらしく、安売りされていたので買ってきた。

2024年1月23日: Be Here Now

昨日に続いてOasisを聴きながら仕事。 ジャーナルは文字だけの投稿だと日付しか表示されないので、マイクロブログ的な使い方は微妙。画像があるとそれを貼った時刻 (画像を撮った時刻ではなく) が表示されるが、カメラで撮った写真を逐一iPhoneに移しているわけではないので、しっかり運用するのは微妙かなあという感じ。 位置情報もカメラの分はついていないし、iPhoneで撮った写真も原則消しているので、何かしら連携してくれるとしたら恩恵を受けられない部分もあるかも。いずれにしても過去の投稿を汎用的な形式でエクスポートする機能はいまのところなさそうなので、備忘録以上の使い方をすることは当面なさそうだ。 --- 夕方に仕事が増えたので夜は忙しい。例によって長谷川あかりさんのレシピ。

2024年1月22日: ジャーナル/(What's the Story) Morning Glory?

仕事中の作業用BGMはまたOasis。 いただきものの熊本のお菓子。パッケージごと紙ナイフで切るという面白い形式。 iPhoneで撮ったものをLightroomで後からぼかしているが、思ったよりいい感じ。AI認識なので多分被写体がはっきりしている必要はありそうだけど、役に立つ場面も多そうだ。 夜、ちりめんじゃこが安く手に入ったので生姜と炒めてふりかけにした。もっと生姜が多くてもパンチの効いた味になって美味しそう。 --- iOSをアップデートしたら、ジャーナルというアプリが増えていた。非公開の日記アプリで、Apple IDの他のアプリデータを使っていろいろ提案を受けながら書ける様子。 日記はこのサイトで書いているので置き換えるつもりはないが、夜に日記を書くまでの備忘録的な使い方や、Xに書くほどでもないつぶやきを溜めておく用途にはいいかも。

2024年1月21日

引き続き微妙な天気。 午後、北千住にプレゼントのマフラーを買いに行く。冬物はもう選択肢が少ないかと思ったが、ルミネをいろいろ回って、いいものが見つかったのでよかった。 夕食にキムチ鍋と里芋コロッケ。里芋は水煮を買うと茹でる工程が減らせるので便利だが、そのまま潰すにはやや固いので、電子レンジとかで加熱する必要はある。

2024年1月20日: 鼎泰豊/キルフェボン/ソメスの名刺入れ/羊香味坊

朝から微妙に雨。午前中は付き添いで室町のハリオに寄ってから、タルトを食べるため銀座のキルフェボンへ。13時台の到着であまり混んでいないかと思ったがなんと120分待ちだった。みんなとりあえず整理券だけ取りに来るということだろうか。 席を待つ間、お腹が空いたので近くにある鼎泰豊に入る。 15時半からキルフェボン。きらぴ香といういちごのタルトをいただいた。 夕方、松屋銀座のソメスで、以前から目を付けていたコードバンの名刺入れを買ってもらった。名刺入れもいろいろあるが、すこし変わった色で、革に模様の付いていないシンプルなものを探していたのだった。キプリスのものと迷ったが、一目見たときの印象でこちらを選択。 --- 夜は予約していた御徒町の羊香味坊へ。孤独のグルメで放送されたこともあるらしくかなり賑わっていた。昼とは違った系統 (味も雰囲気も) の中華料理で、こちらも非常に美味しかった。 当日利用っぽいお客さんも多く、ちゃんと予約扱いになっていたのかはよく分からない。無駄に席を抑えてもらっていたら申し訳ない。 --- 名刺入れはダークブラウンということだけど、赤に近い色でいい感じ。まあ、名刺を渡す機会はあまりないかもしれないが...

2024年1月19日

昼にUber Eatsでつけ麺を頼んだが、予定時間を過ぎても届かず、店員が配達するタイプの店で追跡ができない。そうこうしているうちにアプリの表示が「完了」になったので、トラブルかと思い返金してもらった。そこまではよかったが、その後自分で昼食を用意しているタイミングでつけ麺が届いた... 頑張って全部食べました。 Uberに申請した「注文が完了になっているのに商品が届いていない」は事実だったので許してほしい。そもそもアプリのUIが悪い気がする。

2024年1月18日

先週4日だったからか、今週は1週間がかなり長く感じる。仕事は会議多め。 昼、残り物の鍋にうどんとキムチ鍋の素を入れて食べた。とりあえず何でも辛くしてしまう。 夜は長谷川あかりさんのレシピ、鱈と春菊の白ワイン蒸し。じゃがいもの加熱がやや足りなかったが、美味しくできた。

2024年1月17日: Definitely Maybe

最近邦楽が多かったので、今日の作業用BGMはOasis。ファーストアルバムだが、サブスクだと11曲収録のオリジナルと13曲の日本盤があり、オリジナルを探すのがやや面倒だったりする。 昼、例によってUberでバーガーキング。Uber Oneで手数料が無料になるラインが1,200円なので、そのあたりでコスパのよいバーキンをよく利用してしまう。 夜は砂肝と九条ねぎのわさびオイスターを作ろうと思ったが (10/4に作ろうとしていた)、どちらも手に入らなかったので、代わりに豚肉と葉玉ねぎを使った。葉玉ねぎは初めて買ったが、単に若い玉ねぎであるらしい。

2024年1月14日: 河川敷まで散歩

午前中はまた頭痛で倒れていた。 午後、たまには望遠レンズを持ち出そうと思い、河川敷まで散歩。SEL70300Gは自重で伸びてしまうので毎回ロックスイッチを操作するのがやや面倒だ。 望遠スナップも楽しいが、広角も欲しくなるのでできればカメラを2台持ちしたいところ。広角はiPhoneでいいと言われればその通りだが...

2024年1月13日: ブラザーズの練習/Unity/初雪

グルーポ★ブラザーズの練習で朝から渋谷へ。来月の本番に向けていろいろと確認する。 練習後にランチ。メンバーの知っているインドカレー屋に行くつもりだったが、途中で通りかかったスープカレー屋に入った。バーのランチ営業らしく雰囲気のいい場所。チキンと野菜のスープカレーを頼んだが、具材も豪華で満足できた。 帰りはメンバーと別れて、道中の表参道で軽くスナップしてから帰宅。 道中は昨日に続いてミセスのEP『Unity』。 夕方、雷雨から雪に変わる。低気圧のせいか不明だが久しぶりに頭痛が酷く、帰宅後はあまり有意義に過ごせなかった。

2024年1月12日: Attitude/効果検証入門

今日も昼にUber。昨日今日と20分ポモドーロでやっているけど、集中力がもたない。夕方は15分に戻した。 作業中のBGMにMrs. GREEN APPLEのアルバム『Attitude』を聴く。『僕のこと』は名曲。 ここ数日で『効果検証入門』を読み直していた。書いてあること自体はそれほど難しくないが、実際の問題に適用するのはなかなか大変そうだ。すぐに試せる感じでもないかなあ。 夜、昨日あたりに配信されたポケモンDLCの「番外編」を終わらせた。ストーリーはこれで全部だが、やりこみ要素はいろいろ残っている。図鑑埋めものんびりやろう。

2024年1月11日: TRUST CLUBプラチナマスターカード/Los Amidas秋葉原・錦糸町

マスターカードをAmazonのものしか持っていなかったので、旅行用にと思って作っておいたTRUST CLUBのプラチナマスターカードが届いた。プラチナなのに年会費3000円で、招待日和とかも使えるようなのでお得だ。 昼、新年初Uber Eats。今日はポモドーロの作業時間を20分に伸ばしたが、回数はあまり取れなかった。 夕方はLos Amidasの活動のため秋葉原へ。すこし時間があったのでヨドバシのカメラコーナーを見つつ、駅の周辺でスナップ。 手持ちのSEL1635Zのオートフォーカス時に大きめの音がするので、そういうものかと思ってヨドバシにあった個体を試してみたが、特に目立つ音は聞こえなかった。店内の音量的に聞こえなかったのかもしれないが、調整に出すのを検討してもいいかも。 秋葉原では30分くらいしか活動できず。近くのジョナサンで夕食。SEL55F18Zだが、寄れないので料理は難しい。少なくとももっと絞るべきだったが... その後は錦糸町に移動してまたすこし活動。なかなか肩身が狭いですね。

2024年1月10日: 出社/strobo

出社日。電車でVaundy『strobo』を聴く。どの曲も素晴らしく、いいアルバムだ。 昼は中野坂上の方まで歩いて、Googleマップで適当に見つけたカレー屋へ。昔ながらの雰囲気で、コーヒーも付いて850円と (このエリアにしては) リーズナブルだった。日替わりカレーが最後だったようで、多めに盛ってもらった。 新宿駅の方まで散歩してから帰宅。ユニクロでワイシャツを店舗受け取りにしていたので寄るつもりだったが、寄り損ねた...

2024年1月9日: 仕事始め/ポモドーロテクニック/京醤肉絲

12連休の冬休みが明けて、仕事始め。 ポモドーロテクニックは集中できていいのだが、まずポモドーロを始める部分でやる気が出ないと何もできない。去年はあまり活用できなかったので、今年は頑張りたい。 今日は初日なので作業15分 + 休憩5分のサイクルで実施。長い休憩も含めると半分ちょっとしか働いていない計算だが、まあ効率がよければいいということで。 夕食に京醤肉絲を作った。甜麺醤を大量に入れるのがコツ。

2024年1月8日

冬休み最終日。休みの間帰省やら買い物でそれなりに外出していたので、今日は一日家でゆっくり。 モロッコ旅行中の砂漠ツアーを検討していて、いろいろと検索したりサイトを見比べたりしていた。あまりツアー会社名を気にするものでもないようなので、雰囲気で決めるしかないか。 夕食にお気に入りのレシピ、長芋と胸肉の花椒炒め を作った。その他スープなど。冬場はル・クルーゼの鍋が活躍する。

2024年1月7日: Wish

ディズニー映画『Wish』を見に日比谷のTOHOシネマズまで。近くの映画館では吹き替えしかやっていなかったので日比谷に来たが、日比谷でも小さなスクリーンが割り当てられていた。まあ公開から1か月くらい経つのでそんなものか。 前はvitで発券が必要だった気がするが、入場口でQRコードを直接かざす方式に変わっていて便利。映画は先に同時上映の『Once Upon a Studio』から。こちらは吹き替えだったのがやや残念だが、アベンジャーズ的にディズニーキャラクターが集結して感動ものだった (すでに泣いている人もいた)。 Wish本編の方も楽しく見た。あまりディズニー映画を詳しく見ているわけではないのでオマージュはそれほど分からなかったが、終演後にまとめ記事などを見ると気付く箇所も多くあった。 映画館を出た後は丸の内エリアを散策。映えるスポットだからか、ポートレートを撮っている人が多くいた。 帰りにリーガルに寄って、礼服に合わせる革靴を購入。礼服はともかく革靴はせっかく買ったので普段も活用していきたいが、スーツを着る機会がない。出社日も完全カジュアルなので、すこしオフィスカジュアルくらいにしてみるのもどうだろうか。

2024年1月6日

来月末からモロッコ旅行に行く予定なので、今日はその飛行機を取った。年末にレンズを買い足した分もあるので2月の引き落としが大変だ... 礼服を見に亀有まで。オリヒカには3種類用意があって、真ん中にしようかと思っていたが、試着した感じと差額も7千円ほどなので、一番高いものにした。裾上げに1週間かかるとのことなので、今日はネクタイのみ持ち帰ってきた。 オリヒカが入っているアリオ亀有の近くに神社があったので立ち寄った。せっかく亀有に来たのでついでにジェラートも食べる。 --- これまで測光モードはマルチで撮っていたが、昨日今日と広角だったからか、画面端のハイライトが飛んでしまうシーンがあった。ハイライト重点というモードがあったので試しに使ってみる。現像で露出やシャドウを大きく上げる必要はあるが、白飛びがなくなったので救える範囲も増えそうだ。 標準〜望遠だとマルチでもあまり問題ないのかもしれないが、照明の白飛び対策にも使えるかも? と思っている。

2024年1月5日: 初詣/礼服探し

新年5日目だが、集中力は微妙。実家にいるうちにぼーっとする時間の使い方に慣れてしまったような... 午前中は日記システム周りをすこし改修したり。 午後は北千住まで。近々礼服が必要になりそうなので、スーツセレクトと青山を見て回った。あまり差があるものでもないと思うが、明日オリヒカを見てから決めようと思っている。 ついでに千住神社まで歩いて初詣。小銭を持っていなかったのでおみくじが引けなかった。 夜はTambourinというスリランカカレーのお店。あまり外食をしてこなかったので、今年はいろいろお店を開拓していきたい。 今日は24mm単焦点を付けていたが、適当に撮るとスマホみたいになるし、ごちゃごちゃして難しい。主題にできるだけ近づいてパースを効かせるか、遠景の場合は線を意識するとそれっぽくなるような気もする。

2024年1月4日: 帰京

東京へ帰る日。うめきたエリアをすこし散策しようと思い、午前中のうちに実家を出る。 通りすがりのヨドバシでカメラコーナーをすこし見て (別に東京でも見られるが)、そのまま阪急の方まで。昼は三番街で通りかかったそば屋に入った。 「北梅田駅」ができたと思っていたが、名前は大阪駅に統一されていたようだ。うめきた地下ホームからおおさか東線で新大阪まで。 三が日は避けたが、新大阪駅は普通に混んでいた。りくろーおじさんの店が大人気な様子。万博のグッズ売り場があったが特に何も買わなかった。 のぞみは今日まで全席指定。帰りもグリーン車で、今度はアイスを食べた。当然だが車内販売のものは引き続きドライアイスで冷やしているので固い。 16-35mm F4を使っていたけれど、普段は35mmにセットされているので、意識しないとそのまま撮ることが多い。それなら単焦点でもいいのではと思ったり。 Prime特典でKindle版が無料だったので、『コンサル一年目が学ぶこと』を読んだ。『イシューからはじめよ』より一回り広い視点でいろいろと書いてある。30項目になっているので、来週の仕事始めはこれをひとつずつ実践していくのもよさそうだ。

2024年1月3日

RAW現像の方法論みたいなものをあまりちゃんと学んだことがなかったので、Kindleで『Lightroom カラー作品を仕上げるRAW現像テクニック』というのを買って読んでみた。全体的に斜め読みで、Nik Collectionを使っている部分は飛ばしたが、注目すべきポイントや補正の順番が知れたのはよかった。 今日も実家にいてだらだら。夜はイオンモールまで行って、夕食に回転寿司。

2024年1月2日

朝は冷えて、窓が結露していた。昼は比較的暖かかったが。 午前中は箱根駅伝を流し見しつつのんびり。午後は久しぶりに伯母の家にお邪魔した。コロナ前の正月に行ったのが最後なので4年ぶりか。 夕方、能登に物資を運びに行く途中だった海上保安庁の飛行機が、羽田で民間機と衝突する事故。民間機の方に死者は出なかったが、正月から痛ましい事故だ。地震の方も被害が分かってきて、死者数としては2016年の熊本地震を超えている様子。 夜はピザを取って食べた。 今日の猫。眼を閉じていると瞳AFがうまく効かないので、技量が求められる。

2024年1月1日

元日。引き続きいろいろ食べている。 テレビを見てのんびりするつもりだったが、夕方に能登で大きな地震があって特番はほとんどなくなってしまった。夜の番組は一部放送していた様子。 いまさらながら『イシューからはじめよ』を読んだ。断片的な内容は知っていたが、通して読んだことでモチベーションも上がってくる。何回か読み返しつつ、まずは次のプロジェクトで実践してみたい。

2023年12月31日

実家。無限に食べ物が出てくるのをなんとかさばいている。昨日の夜に焼肉をしたのだが、食材が大量に残っていたので、今日の昼にも食べた。 午後、近所のショッピングセンターまで買い出しに出る。他の時間はLambdaを使って、S3に画像を上げると自動でサムネイルを作成する仕組みを作った。パッケージをzipにまとめるところでややハマったが、ひとまず動くようになったので明日から使ってみたい。 例年通り紅白を見る。YOASOBIが「アイドル」を歌っていろいろアイドルグループとコラボしていたが、NewJeansまで出ていて圧巻だった。

2023年12月30日

今日から大阪に帰省している。 年末年始はのぞみが全席指定席になるということで、トラブルを避けるべくグリーン車を予約していたが、あまり混乱があったという話は聞かなかった。駅は普通に混んでいたが、改札周辺とはホームは多少平和だったような。 車内販売は廃止されてしまったが、グリーン車のモバイルオーダーが使えたので試してみた。メニューをゆっくり見られて、好きなタイミングで頼めるのでかなり便利。 夕方に実家着。いままでちゃんとしたカメラで猫の写真を撮ったことがなかったので、この機に残しておくことにした。年齢的にもあとどれくらい機会があるかわからないので... ついでに昔のアルバムを開いて、自分の写真をいくつか回収。さすがに元データはなさそうなので (調べてもいない)、直接カメラで撮った。

2023年12月29日

午前中は大掃除の続き。昨日重曹を買ってきたのでレンジやトースターの汚れに再チャレンジしたが、効果はいまいちだった。待ち時間が足りないのかもしれない。 午後、帰省のお土産を買おうと思い亀有まで。伊勢屋で和菓子を買おうと思ったが、日持ちしないので今日食べる団子だけにしておいて、代わりに近くにあるお気に入りのジェラート屋で洋菓子を購入 (もともとこれの紹介をインスタで見て、散歩がてら行くことにしたのだった)。割と暖かかったので、ついでにジェラートもいただいた。

2023年12月28日

冬休み初日。午前中は大掃除というほどでもないが、キッチンの掃除をする。これまで来客があったりでもしない限りなかなか片付けなかったので、来年は習慣付けていきたいところだ。 午後は北千住まで買い物。ユニクロとカルディに行く予定だったが、ついでにキタムラで写ルンですを買ってみた。現像代を合わせると1枚100円以上の計算なのでなかなか気軽には撮れないが、コンパクトなのでα7 IIIと一緒に持ち歩いてみよう。

2023年12月27日

夕食にぶりの照り焼きと揚げ出し豆腐を作った。

2023年12月26日: SEL1635Z/インフルエンザのワクチン

どうせなら年内にいろいろ揃えてしまおうと重い、レンズを3本 (SEL1635Z、SEL40F25G、SEL70300G) 中古で買っていた。今日はインフルエンザワクチン接種のため外出予定だったので、ついでに16-35mmの試し撮り。 ワクチンは職場で契約している病院で。

2023年12月24日: クリスマスパーティ

今日は自宅でクリスマスパーティ。午前中に予約していたローストチキンを受け取りつつ、当日販売分のカットケーキを無事に手に入れることができた。 シチューは豚のひれ肉を2時間くらい煮込んで、ホロホロにできたので大満足。

2023年12月23日: ベーグルを焼く会

友人宅でベーグルを焼く会。粉から生地をこねて、軽く茹でてからオーブンで焼く。意外と簡単にできるものだ。我が家にもオーブンが欲しいな... (一人暮らし時代からの家電を引き継いでいることもあり、トースターしかない)

2023年12月22日: ルピシアの福袋/冬至

ルピシアの2024年福袋が届いたので開けてみた。おまけの蓋碗が可愛い。 昼はUberしてしまった。 冬至なので、かぼちゃの煮物を作った。ルクルーゼは写真映えするなあ。

2023年12月21日: SEL24F28Gが届く

2本目の単焦点レンズ、SEL24F28GことFE 24mm F2.8 Gが届いた。 さっそくいろいろ試し撮り。 α7 IIIに付けたところはこんな感じ。このコンパクトなサイズ感がいい。 夕食のシーザーサラダ。

2023年12月20日

夕食にせり鍋を作ってみた。初めてかつ意外と値段が高いので1束にしたが、3束くらい入れてもいいかも。

2023年12月19日

先々週に申請していたパスポートの受け取りのため、また都庁へ。 昼はもはや定番のラーメン大戦争、今日はチャーシューご飯も頼んでみた。やや濃いが美味しい。 パスポートは無事に受け取れてよかった。

2023年12月17日

朝食にりんごホットケーキを作った。りんごを切って並べたりと下準備はやや面倒だが、焼き始めれば放置でいいのは楽だ。 コンサーティーナの練習がてら、いつもの河川敷まで散歩。

2023年12月16日

餃子を作った。ニラ味とセロリ味の2種類。

2023年12月15日

いちご味のアイスが出ると買ってしまう。

2023年12月14日: ワクチン5回目

5回目のコロナワクチン接種のため、隣駅まで。今年5類になったこともあり、年明けからは職場のワクチン休暇制度もなくなってしまうので、年内に打っておこうということで。

2023年12月11日: チキンパーティ

職場の人たちと集まって、フライドチキンやピザを作って食べるパーティ。本来なら土日にやりたかったが、スペースの予約の関係で、やむを得ず月曜日になっている。 チキンやピザ生地の下準備はしてもらっていたので、ありがたく盛り付けなど楽しいところだけやらせてもらう。 スープやサラダも用意して、パーティらしくなった。どれも美味しい。

2023年12月9日: ブラザーズの練習

年明けにいろいろとブラザーズの演奏機会があるので、その練習のため渋谷へ。練習後は近くの居酒屋で昼から楽しんでしまった。

2023年12月4日

前まで使っていたiPhone 12とMacBook Pro (2018) を手放すことにしたので、記念に写真を撮っておいた。

2023年12月3日

昨日ポケモンセンターでお迎えした困り顔のピカチュウ、でんきタイプのポケモンfitたちと一緒に。かわいい。

2023年12月2日: 小石川植物園/カフェKNAG/クイーンシーバ

散歩がてら紅葉を見に小石川植物園へ。播磨坂の下あたりにあるパン屋、ブクタンで昼食を買ってから向かう。 植物園の紅葉は見頃。温室にはショクダイオオコンニャクも展示されていて、今年は13年ぶりについに花が咲きそうということだった。なかなかめずらしい植物で、日本で見られるのも数か所くらいしかないのだとか。 午後は日本橋の方へ。前から気になっていたお店tealで休憩したかったが、なかなか混んでいたので断念。代わりに近くをフラフラして、見かけたカフェKNAGに入ってみた。チーズケーキが美味しく、歩き疲れたところにジェラートもありがたい。 高島屋、ポケモンセンターなどを見て回る。 --- 夜は中目黒に移動して、予約してもらっていたエチオピア料理「クイーンシーバ」で夕食。内装がかわいいお店。 エチオピア料理といえばSNSに出回っている画像で有名なインジェラ。写真に微妙に写っていないが、灰色の布のような形状で、酸味がありなかなか特徴的な味だ... ダボというパンの方はまあ標準的な感じ。カレー的な煮込み料理はどちらも非常に美味しかった。

2023年11月30日

明日からアドベントカレンダーが開けられる!

2023年11月29日

昼にUberでローストビーフ丼。

2023年11月26日: 駒場祭

昨日の三田祭に続いて、今日は4年ぶりの駒場祭へ。井ノ頭線は急行が臨時で駒場東大前に止まるようになっていた。 霧雨が降っていたが、昼からいつもの場所で街頭演奏。今日は主にギターを担当していた。 室内演奏も少し見られたのでよかった。現役生はもう誰も分からないので、OBOGのグループを見た。 帰りは駅が混みそうだったので渋谷まで歩く。夕食前に帰宅。

2023年11月25日: 三田祭

YAMAの出番があったので三田祭へ。コロナ以降学園祭というものに行っていなかったので、4年ぶりだ。 ラテ研の企画はいつもと同じ場所だが、人手不足でカフェ営業はなく、演奏だけということだった。 午前中は少し時間があったので他の企画も見て回る。ちょうど「筋肉コンテスト」というのが開かれており、思わず入ってしまった。 昼は西田氏の演奏。 その後YAMAの出番、続いて夕方まではフリー演奏の時間。いろいろと混ぜてもらって楽しんだ。 --- 昼は24-105mm F4 Gで撮っていたが、帰り際に55mm F1.8 ZAに変更。 夜は近くの居酒屋で打ち上げ。このために来たといっても過言ではない。 --- おまけ。F1.8なので、夜でも比較的綺麗に写真が撮れるようになった。

2023年11月24日

昼にUberでローストビーフ丼。「辛いソース」にしたら想像以上に辛かった。

2023年11月23日

SEL55F18Zの試し撮り。レンズ名が長いので、型番で呼びたくなる気持ちが分かった。露出は多少いじった上でトリミングしているが、色味などは撮って出し。 いいレンズだ。

2023年11月22日: Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAが届いた/D5600の買い取り

Sonnar T FE 55mm F1.8 ZAが届いた。 ついでにアンカーリンクスも導入した。ひとつは三脚穴に付けたので、斜め掛けがしやすくなりそう。 D5600 (ダブルズームキット + ついでにDX 35mm F1.8) を手放すため、マップカメラでワンプライス買い取りを申し込んでいた。梱包キットが届いたので最後に写真を撮ってから入れる。 ちょうど4年前に買ったときは7万円くらいで、今回減額がなければ5万円くらいになる。ディズニーや旅行でそれなりに使ってきたので感慨深いが、新しいレンズ代の一部になってもらおう。 ちなみに1割増しに惹かれてポイント受け取りにしたので、今回のα7IIIとレンズ2本の代金にはならない。次をいつ買うか...

2023年11月21日: 出社/ロランド来日公演

出社日。午後一で社外との会議があったので、昼はマックで済ませた。 夜はロランド来日公演のため赤坂へ。 おなじみの曲も含め、非常にいい公演だった。ロランドのケーナは当然として、ジュリアーノのギターが感動モノだった。弾き語りとかのクオリティが高いだけでなく、伴奏のバリエーションもすごい。緩急の付け方など非常に参考になる。 パーカッションなしの3〜4人であのパフォーマンスができるのは見習いたい。

2023年11月18日: MAYAのライブ/茨城タンメン

茨城県の日立でMAYAのライブがあって、YAMAのメンバーで見に行くことになっていたので車で向かう。道中はいい天気だが、風が冷たく寒かった。 レンズを絞って光芒を出すことを覚えた。今日は結構24mm付近で撮った気がする。適当に撮っても画角にいろいろ入るので旅の記録という点では簡単で、トリミングもしやすいので便利。 昼は日立駅近くの定食屋? で刺身定食。地元の素材なのかは分からないが、とても美味しかった。 MAYAのライブをちゃんと聴くのは実は初めてだが、馴染みのある曲を中心にじっくり楽しめた。ホテルの宴会場みたいな場所を使ったが、管楽器がまろやかに響いていい感じ。ライブ写真のアップは問題ないということだったので、貼らせていただいた。 --- 終演後はすぐに帰途についたが、途中谷田部 (つくばの近く) で降りて寄り道。リーダーが前に通っていたラジコンセンターを見学。知らない世界だが、カメラと同じで深い沼がありそうだ... ラジコンは非常に速く撮影が難しい。 近くのラーメン屋で夕食。にんにくがガツンと効いているが全体はあっさりまとまっていて、こちらも非常に美味しかった。 --- 高速は思ったほど混んでいなかったので早めに帰宅。

2023年11月17日: 緑内障の検査/近所のパン屋

会社の健康診断で眼底検査に引っかかったので、眼科で見てもらった (高校くらいのときから眼圧が高いとは言われていたが、数年ちゃんとした検査をやっていなかった)。視野検査でやや怪しい点もあるが、すぐにどうというわけでもないので、いったんは眼圧を下げる目薬を出してもらい様子見。 眼科の後は散歩がてら、このあたりでは有名なパン屋に行って、昼食のパンとシュトーレンを購入。雨だからか眼科もパン屋も空いていた。秋っぽく美味しいパンで満足。 最近は『進撃の巨人』のアニメを見返していて、今日は19話まで進んだ 日記を書いた後寝るまでの時間で、1期の最後 (25話) まで見てしまった。

2023年11月16日: ボジョレー・ヌーヴォー

ミーハーなのでなんやかんや毎年買っている。今年は去年と同じ、エノテカで扱っているタイユヴァンのちょっといいやつを予約していた。 夕食にミートボールのトマト煮とブルスケッタ、オニオンスープ、じゃがいものガレット、かぶとしらすのカルパッチョ風を作った。ワインは一杯しか飲んでいないが、在宅勤務で昼間に水分をあまり取らないからか、思ったより酔った気がする。

2023年11月15日

パスポートの再申請に向けて戸籍謄本が必要だが、今日はようやくその請求のための定額小為替を購入した。

2023年11月11日

ユニクロにヒートテックを買いに行ったついでに、雑貨屋やカルディでクリスマスの準備。リンツのアドベントカレンダーは去年と同じもの。 コロッケは生地をしっかり冷やして、広いボウルでパン粉をしっかりつけて、多めの油で全体が浸かるように揚げたら成功した。時間と材料を惜しまないのが大事そうだ。

2023年11月9日: Apple MusicからSpotifyへ

ウォークマンのApple Musicがだいぶ不安定なので、サブスクをSpotifyに戻すことにした。今年の頭には使っていた形跡があるのでそれほど久しぶりではない。 Apple MusicはApple One経由で登録していて、iCloudのストレージは5GBだと厳しいので、個別で契約する必要がありそう。それとMacでの音源管理にはXLD + Swinsianを使っていたが、Apple Musicを使わないなら純正のミュージックアプリが空くので、そちらに移行してもいいかもしれない。(挙動が過去と同じなら) ライブラリのファイルが自動で整理されるので便利だ。

2023年11月6日

新幹線で東京に帰る。新山口駅の売店で「ふく寿司」を買った。ネットの紹介記事を見るとフグの酢漬けが乗っていたはずだが、最近になって唐揚げに変わったようだ。 東海道新幹線は先月末にちょうど車内販売が終了したところだが、山陽区間ではまだやっていたので、せっかくなのでホットコーヒーを頼んだ。平日だが連休明け、コロナが明けてインバウンドも回復したのか、新幹線は普通に混んでいた。 ツアーでモチベーションが上がったので、夜はいくつか新曲のデモを作っていた。

2023年11月5日: アンデスの響きコンサート/山口ツアー3日目

山口県の旧県議会ホールで「アンデスの響き」コンサート。恐れ多いが、MAYAと特別ゲストとしてラウル・オラルテ氏と同じステージに立てることになっていた。 会場は去年も使ったところだが、雰囲気があってなかなかいい感じ。ホールはかなり音が響く。 演奏はまあまあいい感じだったのではと思う。今回のツアーではフレンズ時代の「水平線 (El Horizonte)」、YAMAの新曲として「レモネード」「火祭」を披露したが、やはり水平線を評価してもらうことが多い。前からやっているので演奏がこなれているというだけかもしれないが。 今日でツアーは終わりで、新山口駅まで戻って解散。他メンバーは帰宅したが、ひとりでもう一泊のんびりする予定だった。 ネットで調べて評判のよさそうだった、駅前の回転寿司で夕食。割と混雑していて、限定メニューを中心に売り切れも出始める時間帯だった。お寿司は非常に美味しく、去年飲んで一番お気に入りだった日本酒「東洋美人」もいただいた。 駅の売店でお土産を買う。週一出社になったので渡す機会もありそうだ。まだ時間があったので「おんせんの森」に行こうかと思ったが、飲んだ後で微妙なのと、ホテルに戻る終電の時間が早いので諦めた。

2023年11月4日: マチュピチュ・エン・ハポン/山口ツアー2日目

明け方に目が覚めたタイミングで、iPhoneが起動しなくなったので焦った。CIOのSMARTCOBY Pro PLUGでパススルー充電していたが、挙動が怪しいことがあるので、何か影響したのだろうか? USB-CになったiPhoneを充電したのは初めてなような気もする。 とりあえず充電されているのに起動しなくなったときは、音量上押す → 音量下押す → 電源ボタン長押し、で強制的に再起動するようだ。今回はこれで解決した。 二日酔いで頭痛がするが頑張って起きた。飲酒時の頭痛薬はよくないと思っていたが、少なくとも二日酔いに関しては問題ないようだった。 会場は去年と同じ場所。紅葉はまだまだだが、キャンプ場になっていることもあって周囲の自然が綺麗だった。 お昼はお好み焼きをいただいた。去年も訪れたお店のテイクアウト。 同世代グループやMAYAの演奏を聴いて、トリでYAMAの出番。演奏はそこそこだったが、演奏順もあって雰囲気を掴むのが難しかった。 --- 終演後は山口に移動して、翌日のライブ関係者と会食。食事は美味しく、山口の日本酒「雁木」も少しだけいただいた。 --- α7 IIIのバッテリーは、いまのところの使い方だと充電なしでも2日間は十分持つようだ。この日記を書いている時点で70%ほど残っているので、3日目も大丈夫そうな気がしている。

2023年11月3日: マチュピチュ・エン・ハポン前夜祭/山口ツアー1日目

YAMAの山口ツアー1日目。早起きして新幹線で新山口駅へ。初日は二鹿の方で前夜祭があるだけなのだが、レンタカーの返却を考慮して新山口での集合になっていた。 ゆめタウンというショッピングセンターでLos Amidasと合流し、買い出し。関係ないが、ポケモンカードのシングル販売やガチャが充実していた。 二鹿の野外活動センターというところに着いて、すこし練習してからお風呂に行く。いつもこの近辺に来たときには「べにまんさくの湯」を利用しているが、やや遠いのと施設が故障して使えるお風呂が少ないということで、別のところにした。連休で人気なのか男湯は入場制限がかかっていて、順番に入る形になった。 野外活動センターに戻って、マチュピチュ・エン・ハポンの前夜祭に参加。世逃げ隊のメンバーも合流し、演奏や宴会を楽しんだ。同世代が多かったこともあり、久しぶりに合宿やコスキンの雰囲気で非常にいい時間だった。開始が遅かったのもあるが、寝たのは午前3時頃。

2023年11月1日

11月、仕事は月初めなので比較的モチベーションが上がった。昼はUber。 今日は「紅茶の日」らしい。スタバはもうクリスマスに切り替わっていて、新作のストロベリーメリークリームというのが気になる。 パスポートを取るのに戸籍謄本が必要だが、本籍地によってコンビニで取れたり取れなかったりするらしい。今日はとりあえず本籍地がどこかを確認した (これは住民票で確認できるので、コンビニで手軽にできる) が、戸籍は郵送でしか無理そうだ。書類と定額小為替を用意する必要があり、やや面倒。 ところで住民票を出すときに、マイナンバーカードの何かの期限が近づいているとメッセージが出た。以前に更新用の書類が来ていた気がするが、どこにやったか...

2023年10月29日: 代々木公園

Los Amidas (同世代のフォルクローレグループ) のメンバーに誘われて、代々木公園でピクニック。サークル同期やYAMA、tapaTunesのメンバーを含め、楽器を持ち寄って演奏も楽しんだ。 朝まで雨だったが集まったタイミングでは晴れていて、午後も一瞬通り雨があったものの、おおむねいい天気だった。近況報告や懐かしい曲の演奏などもできて、非常にいい時間になった。 夜はみんなで公園近くの中華に行こうとしたが、予約のみで満席ということだった。代わりにたまたま見つけたタイ料理店 (?) に入った。

2023年10月28日: フォルク人達/電子シャッターの話

国立のアートスペース「わとわ」さんでYAMAとアシタバのライブ。朝は9時集合ということで、早起きして向かった。 YAMAで西田フレンズ時代のオリジナル曲はこれまでもやってきたが、今回はYAMAとしての新曲を初めて披露した。 今回のために買ったコンサーティーナと、カホンペダルも無事デビュー。 いろいろとアートが飾ってあり、いい空間だった。 打ち上げは駅前の串焼きとモツ鍋のお店。 --- 電子シャッターで撮っていたが、室内というか蛍光灯下ではフリッカーに気を付ける必要があるようだった。スキャンに1/30秒だか1/60秒だかかかるので、蛍光灯が50Hzとかで振動していると画像の上下で光の位相にズレが生じてしまう。露光時間が長ければ問題ないが、今回は1/200秒など短めで撮っていたので、位相のズレが明るさのずれになってしまった。 防ぐにはメカシャッターを使う (スキャンが速く、位相のズレがそもそも小さい) か、露光時間を長くする。関東では50Hzなので、露光を1/100秒にすればちょうど半周期分 (= 交流の山または谷がひとつ) になり、初期位相によらず明るさが一定になるという方法もある。 被写体の動体ブレを気にしてシャッタースピードを速くしていたが、そもそも電子シャッターではスキャン時間の兼ね合いで動体歪みが発生するので、あまり意味がなかったかもしれない。割り切って1/100秒固定にするか、音が出せるならメカシャッターを使うべきだろう。

2023年10月27日: α7 IIIとFE 24-105mm F4 G OSSが届いた

注文していたカメラとレンズが届いた。 やはりAPS-Cと比べるとなかなか重いが、しばらく持ち歩いて試してみよう。 α7 III (に限らず、高級機を除いてシリーズ全般?) はメカシャッターの問題があって、5万回くらいで壊れる例もあるみたいだが、今回の個体は1万回程度だった。音を気にして電子シャッターで撮ることも多いだろうし、当面の運用では問題なさそうだ。 Eマウントは選択肢も多く中古価格もこなれている印象なので、今回の4/24-105に慣れたらいろいろレンズを買い足していきたい。いざとなればETZのアダプタでZにも移行しやすそうなので。 これまでお世話になったGF9とD5600を撮ってみた。 やめぴと一緒に --- カスタムボタンはいったん以下のようにしてみた。他にも設定できるが、よく使いそうなところだけ。 - C1: フォーカスモード - C2: フォーカスエリア - C3: ホワイトバランス - ホイール: ISO感度 - ホイール中央ボタン: 瞳AF - C4: 静音シャッター - (レンズ側) フォーカルホールドボタン: 押す間AF/MFコントロール 瞳AFは親指AFと一緒で、押したままシャッターを切る必要がある (じゃないと半押し時点でAFがリセットされる) ので、親指で押せるホイール中央ボタンに割り当てた。位置的にはAELに割り当てるのも便利そうだが、表記と異なるのが気に入らないので...